御霊舎3尺型御霊舎の製作 3尺型御霊舎の製作していきます。 御扉の板を貼ったので内陣の床を取り付けていきます。 内陣の床を張ったら底板を貼って角を切っていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の長押の木取り...2021.08.07御霊舎お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の後屋根の板金 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 こんな感じで後を板を貼ってしてしまえばそれなりに形になります。 内陣などの部品も合わせて取り付けていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の後...2021.08.06お稲荷さん御霊舎
御霊舎3尺型御霊舎の御扉取付 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 御扉の金具も取り付けたので本体の方へ取り付けました。 まだ奥がみている箇所は御扉の固定しているクランプを外してから取り付けます。 明日もきっといい日です。 けん ...2021.08.05御霊舎お稲荷さん
御霊舎御霊舎御扉の金具 稲荷宮尺の屋根の板金を進めています。 始めて板金をしているのでまだ二段目です。 最初よりは慣れてきたので少しは早くっています。 明日もきっといい日です。 しん 3尺型御霊舎の製作を進めていきま...2021.08.04御霊舎お稲荷さん
御霊舎3尺型御霊舎の御扉組立 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 御扉の仕上げ加工も終わったので早速組み立てました。 明日には本体へ取り付けていけると思います。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の屋根の上面の板金...2021.08.03御霊舎お稲荷さん
御霊舎稲荷宮尺の屋根板金 別誂えの御霊舎が出来ました、細かいところまでチェック、建具を製作中、組み立てて一晩置けば切り込みができます。 明日もきっといい日です。 おやかた 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 仕上げが終わっ...2021.07.29御霊舎お稲荷さん
御霊舎別誂えの御霊舎の製作 別誂えの御霊舎の板貼りをして本体の仕上げしました。やたらに時間をかけていますが納期には間に合いそうです。 明日もきっといい日です。 おやかた 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 1本ずつ丸鉋で仕上...2021.07.28御霊舎お稲荷さん
ひとりごと稲荷宮尺の屋根の板金 稲荷宮尺の後屋根の左右立ち上がりの板金をしました。次は前屋根の左右の立ち上がりの型を作り、板金をしていきます。明日もきっといい日です。しん別誂えの御霊舎の本体最後の部品、ちりよけを木取り、取付しました。建具を作れば完成です。明日もきっといい...2021.07.27ひとりごと御霊舎お稲荷さん
御霊舎別誂えの御霊舎の製作 別誂えの御霊舎の上下を切り離し、接地面をすりあわせしております、久しぶりの仕事で感覚が戻るのに少し時間がかかりましたがどこからせめて、どこへ逃がすかの感覚が戻ってきました。とにかく鉋を研いで、平面を出すことが肝心です。 明日...2021.07.26御霊舎お稲荷さん
御霊舎別誂えの御霊舎巾木取付 別誂えの御霊舎の框を仕上げ直してから巾木取付をしました。午後からは週末の削ろう会西尾大会にむけて鉋の準備を始めました、試し削りをしながら、台と刃の研ぎを確認します。多分天気がいいので静電気を出さないようにうまく水引するようにします...2021.07.22御霊舎鉋と大工道具