御霊舎板屋根違い三社宮(大)の製作 板屋根違い三社宮(大)の屋根板の勾配を切り、巾を決めました。 鼻隠しを鉋で仕上げ、長さを決め、垂木と破風は長めに切りました。 今は御扉の木取をしています。 明日もきっといい日です。 しん2025.10.22御霊舎神棚
神棚板屋根違い三社宮(大)の屋根部品製作 板屋根違い三社宮(大)の胴と土台を繋げました。 屋根板は昨日接いでいたので、厚みを削り、片側の木端を真っすぐにしました。 長さを決め、前屋根に筋を数本入れました。 その後は破風、垂木、鼻隠しの木取加工をしました。 明日もきっとい...2025.10.21神棚御霊舎
神棚板屋根違い三社宮(大)の胴製作 板屋根違い三社宮(大)の裏板は長さを決め、残りの部品は長めに切りました。 側板の勾配を切り、長さを決め、裏板と桁の勾配を切り、巾を決めました。 桁は長さを決め、角を少し切り、面取りと木口仕上げをしました。 その後胴を組み立てました...2025.10.20神棚
神棚板屋根違い三社宮(大)の土台組立 神額の裏に止め木を取り付けてから、板屋根違い三社宮(大)の階段を組み立てました。 胴部品の仕上げをしてから、階段を土台に取り付けました。 神額の裏面にクリア塗装をしました。 その後は板屋根違い三社宮(大)の土台に貫と束と巾木の取り...2025.10.17神棚神具御霊舎