薄削り練習会

本日の薄削り練習会の決勝戦に残った4人の精鋭たち、

3mの木曽桧に皆さん苦戦しました。

結果は7-10の萩原さんが優勝、10ミクロンを切るのがやっとで

木曽桧の削りにくさを実感しました、これで今年の薄削り納めです。

明日もきっといい日です。

おやかた


 

「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。


神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて

神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。

神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは

メールをご利用ください

oyakata@ise-miyashi.com

コメント

  1. 萩原 より:

    こんにちは、おやかた。

    2日間お世話になりました。

    木曽檜の数値みなさん同じでしたね。
    なんか私がうまいみたいですやん。

    楽しい時間をありがとうございました。

    • おやかた より:

      いや、萩原さん上手いですよ。
      こちらこそ楽しい時間をありがとうございました、
      次回はもう少し上達するように努力します。
      ではでは

  2. craft WAKU より:

    お世話になりました。
    削り納めの2日間、楽しかったです。
    決勝に残れただけで、大満足です。(笑)

    • おやかた より:

      刃先を少し立てる研ぎ方が気になって仕方ありません、
      まだ削り納めずもうちょっと研いでみます。
      年明けにまたやりましょう。

  3. 電気鉋 より:

    楽しい二日間 本当にありがとうございました。帰路、少しの渋滞はありましたが、予定時間通り帰宅しました。また一緒に遊んでやって下さい。

  4. おやかた より:

    電気鉋さん、ご遠方よりありがとうございました、
    長台の仕立てをもう一度やり直してみます、
    とてもいい勉強になりました、
    冬を越えたらまた遊びに行きたいです。

タイトルとURLをコピーしました