小五尺型御霊舎の板建具を取付けています。
自分が建具を取付けるのは久しぶりな気がしますね。
稲荷宮も残すは岐阜の現場だけですので少し楽になりました。
また、これから年末にかけて忙しくなると思います。
明日もきっといい日です。
けん
片づけが終わって、試しに作っていた足を組み立てていきました。
それから、足の加工に入りました。
数が多いので削っていくだけでも大変です。
明日もきっといい日です。
しん
トップページの写真を入れ替えました、いろんなお宮や神具を製作したので
入れ替えできる写真はたくさん持っているのですが
ついつい入れ替えを忘れてしまします、コンテンツの充実とともに
見栄えの良さにも気を使わねばなりません。
明日もきっといい日です。
おやかた
「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて
神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください
oyakata@ise-miyashi.com
コメント