施工例14の神棚の製作の様子をホームページにアップしました。
実際に施工したのは2年くらい前でしたが、写真が紛失していたのを
最近見つけたのでページを作ることができました。
明日もきっといい日です。
おやかた
御霊舎用の欄干の製作をしています。
12月に入ると年末まで段々忙しくなってきます。今日もかなり荷造をして発送させてもらいました。
年内に灯篭火袋の部品も完成させたいし御霊舎用の欄干も製作したい やることが増えてきました。
棚板や八脚案などの注文は早い目に!年末ぎりぎりは準備できないかもです。
明日もきっといい日です。
けん
今日は3尺天板の位置を固定する木を取付けていきました。
取付が終わったので次に振れ止めを加工していきます。
あと脚の所とネオジム磁石用の穴をあけて完成です。
明日もきっといい日です。
しん
「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて
神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください
oyakata@ise-miyashi.com
コメント