八足案完成

特注の八足案が完成しました。

足が50㎝以上あると荷造りも大変ですし、発送中に折れてしまうといけないでの外して送りますが

高さがそれほどないので、今回はアリ段を入れて発送します。

明日もきっといい日です。

けん

組立式3段八足の座礼式の脚が完成しました。

立礼式の方も一組できています。

天板が横に動かないようにするためのものがまだ取付けれていないので天板はまだ載っていません。

明日もきっといい日です。

しん

地桧の柾目板で笏を作ってみました、

サイズが不明でいろいろ調べてみましたがウィキペディアのサイズは

ちょっと大きくて手に納まらないので、持ち手部分を1寸5分くらいに

設定して、巾や全体の長さを決め、縁は蛤にして見栄えよくしました。

櫟、桑、木曽桧などいろいろな材木で作ります。

明日もきっといい日です。

おやかた


「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。

 

神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて

神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。

神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは

メールをご利用ください

oyakata@ise-miyashi.com

コメント