神棚

神棚

茅葺作業

茅葺屋根違三社の製作を進めていきます。刈り込みをした所へ指し茅をして刈り込み繰り返して屋根を形にしていきます。まだまだ、差し込みが必要なのでひたすら作業を繰り返します。明日もきっといい日です。けん板葺袖付宮の御扉の柱と長押と扉板の木取りをし...
ひとりごと

茅葺屋根違三社宮 茅葺作業

茅葺屋根違い三社宮の製作を進めていきます。左右の屋根が出来上がったので中央の屋根もそれぞれ刈り込んで指し茅をしていきます。まずは大きめに持って差して、隙間が殆ど詰まったら束を減らして差していきます。明日もきっといい日です。けん板葺袖付宮の土...
ひとりごと

板葺袖付宮の製作

板葺袖付宮の破風と垂木の大きさを決め、仕上げをしました。破風は前後取れる長さで切り、垂木は少し長めに切りました。次は棟持柱の木取りをし、丸面を機械で取りました。明日もきっといい日です。しん茅葺屋根違い三社宮の製作を進めていきます。正面側は大...
神棚

茅葺屋根違三社宮の茅屋根製作

茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。 少し刈り込んだ茅に指し茅をして屋根の形を作っていきます。 屋根違い三社宮なので左右、中央とそれぞれ別の屋根を葺いて準備しています。 明日もきっといい日です。 けん ...
神棚

板葺袖付宮の屋根製作

茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。 昨日、葺いた茅をある程度形に刈り込んで茅を差していきます。 最初は大きめの束を差してノリが乾き次第もう一回刈り込みます。 明日もきっといい日です。 けん ...
神棚

1リットル升

お盆休み中二日間のおかげ横丁工作教室のイベントありがとうございました。さて、休み明けからきっちり仕事を始めて行きます。茅葺屋根違い三社宮の製作の茅の屋根を葺き始めました。茅葺通三社宮と違い屋根が小さいので大変難しいです。明日もきっといい日で...
神棚

茅葺屋根違三社宮の製作

茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。欄干の方も組立して、上側の擬宝珠柱を取り付けた金具を取り付けます。登り板や下の擬宝珠を取り付けるのはお宮本体が完成した後になります。今年のお盆休みは8月11日から8月16日になります。明日もきっといい...
神棚

板葺袖付宮の胴製作

茅葺屋根違い三社宮の製作を進めていきます。御扉のホゾ付けて組立出来るように進めていきます。これから長押の面取りと木口仕上げをして組立へいけるかと思います。明日もきっといい日です。けん組立式3段案4尺の祓い串を作り、荷造りをしました。その後は...
神棚

茅葺屋根違三社宮の製作

茅葺き屋根違い三社宮の製作を進めていきます。胴周りが殆ど出来上がって居ますので御扉の方を木取り加工進めていきます。これから御扉のホゾを仕切って長押と合わせます。明日もきっといい日です。けん組立式3段案4尺の天板に止め木を取り付けました。3段...
神棚

特注神棚完成

特注の神棚の方は完成しました。御扉へ金具を取り付けて完成です。勝男木や高欄などの金具がないので御扉の金具が良い感じです。明日もきっといい日です。けん組立式3段案4尺の天板の木取りをし、接いで起きました。次は板葺袖付宮の裏板を削り、こちらも接...