ひとりごと

ひとりごと

鉋調整

最近調子が悪くて薄削り用の刃物が作れず四苦八苦、なぜか右端が当たらない状態で力の加減を変えながら研いでおりました、明日は東海テレビの取材で松本伊代ちゃんが来るらしいので彼女に削ってもらえるように鉋の準備をしてました。なんとか変な癖も直り、ま...
家具

欅のテーブル塗装

欅のテーブルの天板をウレタン塗装しました。節の大穴は樹脂で埋め多少のデコデコはあるものの欅の木目が強調されました。乾いたら裏面や脚も同じようにウレタン塗装を施します。明日もきっといい日です。おやかた特注御霊舎の枠の削り合わせをしてきました。...
ひとりごと

材木市

朝から材木市に出かけて少しだけ材料を仕入れてきました、木曽桧は殆ど出品されてないので地桧の板とケヤキ材を少しだけ購入しました、よく乾燥したケヤキ材はすぐにでも加工可能です。明日もきっといい日です。おやかた稲荷宮7寸の彫刻が終わったので厚屋根...
ひとりごと

稲荷宮7寸の海老虹梁の彫刻

海老虹梁の彫刻の続きをしました。1つ彫り終わり、もう1つの海老虹梁を彫り完成しました。結構早く綺麗に彫れるようになりました。明日もきっといい日です。しん稲荷宮の7寸の屋根を製作していきます。銅板下地用の屋根は少し反りを変えたいので新たに型を...
ひとりごと

虹梁の彫刻

昨日ミシン鋸で抜いた海老虹梁の形を整えました。次は虹梁に絵を描いて、真ん中を残すように彫刻をしています。明日もきっといい日です。しん稲荷宮7寸の屋根の組立を進めていきます。とりあえずは木地がみえる部分は全て終わりましたのでこれから銅板を葺い...
ひとりごと

天皇皇后両陛下 伊勢神宮参拝

天皇皇后両陛下が伊勢神宮に参拝されました、人が多くてとても沿道で拝謁することは出来そうもないので、お帰りになられる近鉄沿線で特別列車をお見送りさせていただきました。明日もきっといい日です。おやかた 「ひとりごと」は題名をクリックするとコメン...
ひとりごと

2尺型御霊舎の建具取付

2尺型御霊舎の建具取付をしました。ガラス建具は板建具に比べて取り付けする割合が少ないですが仕事そのものに違いはありません、お客さんの好みだけです。明日もきっといい日です。おやかた稲荷宮7寸の破風を合わせています。3社分微調整もしたのでこれか...
神具

稲荷宮7寸の破風

稲荷宮7寸の破風を合わせていきます。破風板がRになっているので1社ずつ微調整しながら取り付けられるように準備をしていきます。明日もきっといい日です。けん小鉋の台打ちをしました、鉋刃は「こもり」の6分、とりあえず4台ほど台打ちをしたのでちょっ...
ひとりごと

賽銭箱の枠製作

賽銭箱の箱の側板を接ぎました。次に上の枠の木取をして大きさを決め、留めを切りました。枠にホゾ穴とサネの穴を空けました。明日もきっといい日です。しん稲荷宮の垂木を取り付けていきます。一番後の垂木も3社分並べ終えて後は真ん中の垂木だけになりまし...
ひとりごと

祝賀御列の儀

「 祝賀御列の儀」をテレビで拝見させていただきました。新しい令和の世の中心を拝謁することが出来ました。明日もきっといい日です。おやかた 「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のつでにご利用ください。神棚、神具、...