ひとりごと神額の塗装 神額の溢れていた糊を取り、ビズで板を固定し、埋め木をしておきました。 表側のクリア塗装をしてから裏側の留め木を取り付けました。 明日もきっといい日です。 しん 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 そういえばこちらの3尺型御霊...2025.11.11ひとりごと
ひとりごと神額の組立 神額の部品を軽くペーパー掛けをしました。 神額を組み立てて、内の縁は少し反っているので突っ張り棒で押させておきました。 明日もきっといい日です。 しん 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 正面巾木をを取り付けしたので上部と同...2025.11.10ひとりごと
ひとりごと3尺型御霊舎の抜き引き出し 3尺型御霊舎の製作を進めていきます。 こちらは抜き引き出しで普段使用していただいてもいいのですが使わない時はしまって置いても大丈夫です 遠出をした時のお土産やお盆、正月等豪華にお祀りしていただく時に お供え物を置くための棚になりま...2025.11.07ひとりごと御霊舎
ひとりごと新しいコンプレッサーを導入 恐らく平成元年頃より使用していた明治のコンプレッサーの限界がついにきてしまいました。 数年前より空気を充填せずに止まったりと故障しかけておりましたが ここ最近は空気をためずに回り続けたりと流石に限界が来たと思うので 新しいコンプレ...2025.10.28ひとりごと
ひとりごと出張前の確認 来週から4日程県外へ現場取り付けにいきますので 運び込む荷物の最終確認をして月曜日に梱包積み込みをします。 それぞれ必要な部品や組み立てに必要な物はすべて揃ったと思います。 明日もきっといい日です。 けん2025.09.20ひとりごと
ひとりごと第41回全国青年技能競技大会で金賞 日曜日に山口県であった第41回全国青年技能競技大会で金賞を獲得しました。 4回目の全国大会で金賞を獲得して、メダルをすべて取り、嬉しいです。 この四方転びで得た技術を仕事でも生かしていきます。 明日もきっといい日です。 しん ...2025.09.16ひとりごと
ひとりごと稲荷宮屋根の銅板葺き作業 稲荷宮の屋根の銅板葺きをしていきます。 これで屋根の板金作業は無事に完了しました。 これから他の装飾の千木、勝男木等の板金をして板金作業は完了です。 明日もきっといい日です。 けん2025.08.23ひとりごと
ひとりごと特注唐櫃の製作 特注の唐櫃を製作していました。 通常の唐櫃(大)より少しだけ大きいサイズになります。 サイズとしては小さい物ですが銀南面加工はしてあります。 明日もきっといい日です。 けん2025.06.28ひとりごと
ひとりごと梅の収穫 毎年プロに剪定をしてもらっている梅を収穫しました。 本当は先週の予定でしたが材木市に行って完全に忘れておりました。 一つずつへたを取って梅酒にでもしておきます。 明日もきっといい日です。 けん2025.06.07ひとりごと
ひとりごと5寸鉋で遊んでいました。 いつ買ったのか分からないですが工場に「龍と虎」が彫ってある5寸鉋が2丁あります。 前回遊んだ時は台を少し直して刃を研ぐのを断念しましたが 今回は虎の方の刃を付けて削れるようにしました。 流石に寸8鉋の2倍以上刃があるので研いでるだけ疲...2025.04.26ひとりごと