お稲荷さん

神棚

稲荷宮7寸の高欄床加工

稲荷宮7寸の高欄床加工をしました、小穴を付いたり、しゃくったり、止めを切ったりと加工は沢山あり、どれも正確に加工しないと組み立てることも、取り付けることもできません。きっちり組立できるはずです。 明日もきっといい日で...
神具

玉垣4寸の組立

玉垣4寸の組立をしています、平面の組立から立体の組立になってきました、厳選した木曽桧の柾目板を同じ材料を並べるのでとても美しいです。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮7寸の垂木が一通り付...
神具

稲荷宮7寸の垂木取付

稲荷宮7寸の垂木を取り付けていきます。これと同じように他の2社分も取り付けていきます。それから後や棟の所も同じように垂木を並べていきます。明日もきっといい日です。けん賽銭箱の板を接ぐ時にサネを入れるのでその溝の大体の位置を墨しました。墨の少...
ひとりごと

八足完成

八足の天板の上面の仕上げをし、面取りをしてから木端と木口を鉋で仕上げました。組んでおいた脚のハタガネを外し天板に入れて、長さ「75」巾「30」高さ「75」と「60」の八足が2台完成しました。八足の荷造りをして、その後は厚屋根一社宮の垂木の加...
神具

稲荷宮の桁

稲荷宮の桁周りの加工を進めていきます。 破風のRの型板が大体決まったので桁の加工を始めいきます。 27本垂木という部品を取付けるための加工をしていくのですがこれが大変です。 一ヶ所ずつ鑿で掃除していかない...
神棚

小さなお宮の御扉製作

手の中に入ってしまうくらいの小さなお宮の御扉を製作しています。さすがにここまで小さいと加工、組立が大変ですがお宮が出来てくる過程を楽しんでいます。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮7寸の...
神具

地桧の一枚板の八足製作

厚屋根一社宮の破風の勾配を切り長さを決めました。 次に破風にむちかけの穴を空け、屋根に取り付けました。 一度厚屋根一社宮の加工を止めて、地桧の一枚板の八足の製作を始めました。 明日もきっといい日です。 しん...
ひとりごと

稲荷鳥居の名入

稲荷鳥居の名入はシールを貼り付けます、ウレタン塗装した材料には筆書きが出来ないのでこのようにしています、このシールはとても耐久性があり、平成五年に作った板に貼り付けてありますが材料も朽ちかけていたもシールはまだ残っています。明日もきっといい...
ひとりごと

稲荷鳥居の板金

稲荷鳥居の塗装が出来上がったので板金を始めました。笠木、柱木口、柱根巻きの三カ所を板金します。これは柱木口を板金しているところです。明日もきっといい日です。おやかた厚屋根一社宮の前の屋根板を接いでおきました。乾くのを待っている間に棟持柱の木...
神棚

稲荷鳥居

塗装にしてもらった稲荷鳥居の方が戻ってきました。 これから、板金作業の方をしてもらいます。 笠木は上面に銅板を葺いて、柱は根巻きの方をするだけでかなり腐りにくくなります。 明日もきっといい日です。 ...