ひとりごと材木市 今日は材木地があり地桧材を購入しました。これは桧柱材6寸角です。まだ乾燥が進んでないので2-3年くらいは保管せねばなりません。 明日もきっといい日です。 おやかた 今日は材木市にいってきました。 稲...2021.10.30ひとりごと
御霊舎新5尺型御霊舎の製作 新5尺型御霊舎の床の受け桟の長さを切り、取り付けました。 次は床板と立ち上がりの板の木取りをし、接いで起きました。 明日もきっといい日です。 しん ...2021.10.29御霊舎神具
宮師の日々棚板の製作 棚板の製作を進めていきます。 最近製作していた物と違って一番シンプルな棚板を製作してきます。 格子や雲板、彫刻などは一切ありません。 明日もきっといい日です。 けん...2021.10.28宮師の日々神具御霊舎
神具新5尺型御霊舎の枠仕上げ 新5尺型御霊舎の前後の枠を鉋で仕上げました。 側板を仕上げ直し、大きさを決め面を取っておきました。 次は立体に組んでいきます。 明日もきっといい日です。 しん ...2021.10.27神具御霊舎
神具低床板屋根通三社宮の製作 低床板屋根通三社宮を製作を進めていきます。 御扉の片側だけ少し丸めて、これから長さを決めてホゾを付けていきます。 明日もきっといい日です。 けん 新...2021.10.26神具御霊舎神棚
お稲荷さん屋台の柱ホゾ加工 屋台の柱ホゾ加工を始めました、ホゾ取り機の刃物は研磨したばかりですが大工機械は加工精度が微妙で、あちらこちらを調整しないとちゃんとホゾがつきません、今回はあえて背割りを埋めずに各部品を加工します。 明日もき...2021.10.25お稲荷さん御霊舎神棚
御霊舎新5尺型御霊舎の製作 新5尺型御霊舎の縦框にホゾ穴を開けました。 次に側板と建具の溝を付いてからホゾ穴の掃除をしています。 明日もきっといい日です。 しん 御霊璽を10台...2021.10.23御霊舎神棚神具
御霊舎低床板屋根通三社宮を製作 低床板屋根通三社宮を製作を進めていきます。 柱の方を丸め終わったので長押などの加工も進めていきます 明日もきっといい日です。 けん 新5尺型御霊舎の縦框に墨をしました。 横框と行框にホゾを付け...2021.10.22御霊舎神棚
ひとりごと丸鉋仕上げ 低床板屋根通三社宮の製作を進めていきます。 御扉の柱を1本ずつ丸鉋で丸めていきます。 最初、丸鉋の調子が悪く全く削れなかったので調整するのに時間がかかりました。 明日もきっといい日です。 けん 昨日よ...2021.10.21ひとりごと
ひとりごと低床板屋根通三社宮の製作 次は低床板屋根通三社宮を製作していきます。 残っているお宮御扉が足りないので先に御扉から製作を進めていきます。 普段製作していくときは、土台から順番に作ります。 明日もきっといい日です。 けん ...2021.10.20ひとりごと御霊舎