茅葺屋根違三社宮の写真撮影をしてページを更新しました、
サイズも一回り大きくなり、仕様変更もたくさんしました。
一番大きな変更点は御扉を外れるようにして、正面から御神札を収めることが
できるようになりました。
明日もきっといい日です。
おやかた
現在製作中の稲荷宮の方は屋根まで完成しました。
明日はこのお宮ではありませんが同じ稲荷宮を現場まで取付に走るので
明日は工場にいないと思います。
明日の準備をして、忘れものが無いか確認していってきます。
明日もきっといい日です。
けん
明日前に作ったほうの稲荷宮を取付に行きます。
道具や稲荷宮を荷造りなどをしていました。
今回も遠いところなので大変です。
明日もきっといい日です。
しん
「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて
神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください
oyakata@ise-miyashi.com
コメント