先日製作した笏の錦袋が出来ました、正絹の本大和錦赤地を使っているので
渋いいい色仕上がりました、桧の板にとてもよく会います。年末なので
手間のかかる縫物はとても時間がかかりました。
近々ホームページでも紹介します。
明日もきっといい日です。
おやかた
溝付き機の刃口を作り、塗装をしていきました。
今、砥石台を塗装しているので一緒に塗装していきました。
明日もきっといい日です。
しん
本日は小5尺型御霊舎の発送準備を一日しておりました。
板建具を取付けたり、荷造りしたり一日やってました。
とりあえず、急ぎのものは殆ど片付きましたし文鎮の部品も揃ったので 文鎮の方も進めていきます。
明日もきっといい日です。
けん
「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて
神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください
oyakata@ise-miyashi.com
コメント