ご注文いただいている格子付棚板の組立をしています、
棚板は上面よりした面がよく見えるので、建具で使われる格子を
張り付けしました、少し手間が余分に必要ですが
お客さんには気に入ってもらえご注文を頂くようになりました。
明日もきっといい日です。
おやかた
今日は八脚の脚を加工していきました。
後は天板のこばと小口を仕上げるだけです。
しっかりと研いだ刃じゃないと逆目を引くので、
ちゃんと研いでから仕上げたいです。
明日もきっといい日です。
しん
茅葺のお宮をなんとか昨日完成させたので今日は疲れています。
昨日の独り言がない理由は日付またぐまでひたすら
お宮の製作に3人そろって頑張っていたからです。
今日は早く帰ります。
明日もきっといい日です。
けん
「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、ご訪問のついでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスにて
神棚の西口神具店
西口神具店は伊勢の宮師がご神木の木曽桧を使い本物の神棚、御霊舎、神具を手作りしています、豊富な施工例をご覧になって、ご自宅や事務所に実際に施工された様子を想像してください、きっとより豊かな生活を思い浮かべることでしょう、そんなお手伝いができる本物の神具店であることをご確認ください。
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください
oyakata@ise-miyashi.com
コメント