八足

ひとりごと

八足の製作

八足と四足案の天板用の板を削り、接いでおきました。次に足の土台の木取をして、大きさを決めて長さを切りました。ホゾ穴の位置の墨をして、角鑿で穴を空けています。明日もきっといい日です。しん唐櫃の脚の木取りを始めました。箱や蓋の材料は木取り出来ま...
神具

箱の天板仕上げ

天板が丸くなった箱の製作中、アールにあった内丸鉋を作ってからの仕上げ まだ中仕上げの段階、これが済んだら、もう少し刃の調子を低くして 最終仕上げとします。 明日もきっといい日です。 おやかた ...
神棚

厚屋根通三社宮

束立仕様の厚屋根通し三社宮が完成しました。 厚屋根違三社宮は既に束立てになっていますが通し三社宮はまだなので これからは束立てにして製作していきます。 やっぱり束柱を付けた方がお宮全体がかっこよく見えます...
神棚

厚屋根通し三社宮

厚屋根通し三社宮の笠木、勝男木を取り付けました。 御扉は完成品がありますので製作する必要が無いので 明日中には完成すると思います。 明日もきっといい日です。 けん 八足の天板の仕上げを...
神棚

八足天板にアリ加工

午前中は御霊箱の蓋の仕上げと長さを切るのと中板を作っていました。 その後に八足の天板にアリ段を付きました。 次に土台のアリを入るように鉋で削り入るようにしました。 明日もきっといい日です。 しん ...
神棚

欅の賽銭箱完成

欅の賽銭箱の方が組立が終了しました。 最後に家紋を取付て賽銭箱は完成になります。 台車の上に乗っているので一人で動かせますが持ち上げたり、ひっくり返したりは腰を痛めそうな位重いです。 多分ですが欅の賽銭箱は約80...
神具

八足完成

八足の足の仕上げと面取りをして足を組み立てました次に天板の上面と木場と木口の仕上げをして八足が完成しました。その後は板屋根違い三社宮(大)の笠木を組み立てて屋根に取り付けました。明日もきっといい日です。しん別誂えの玉垣製作を続けています、中...
神具

別誂えの玉垣製作

別誂えの玉垣製作を始めました、骨組みの加工が済み、組み立てました。 当店の玉垣とは違った形なので、簡単に図面を書いてからの製作です。 明日もきっといい日です。 おやかた 弁天宮のの組立を進めていきま...
神棚

秋の味覚

秋の味覚、大粒の栗が落ちてきました、 昨日、今日と落下のピーク今宵はきっと栗ごはん、 松茸ごはんに続いておいしい秋が続きます。 明日もきっといい日です。 おやかた 特注の八足が完成しました。 次に板葺袖付宮の屋根板の長さを切...
ひとりごと

八足の製作

またまた、6尺の八脚案の製作です。 流石に前回みたいな2枚接ぎで行けるような材料は今回はないので      3枚接ぎで行かせてもらいます。 3枚接ぎでも似た色と似た目の材料を接いでいるので殆ど継ぎ目は解らないと思います。 大変忙し...