神棚祠宮の製作朱塗り 稲荷鳥居の柱加工を進めています、正面の両部鳥居の柱加工は控え柱にも貫が通ので4角のままで加工します。 明日もきっといい日です。 おやかた 板屋根違い三社宮の御扉を...2021.03.11神棚神具お稲荷さん
神棚稲荷玉垣の製作 稲荷玉垣の柱加工をはじめました、貫が入る穴を8分の角のみで開け始めたが若干狭いような気がしたので9分に変えました。まだ始めたばかりなので修正はできます。 明日もきっといい日です。 おやかた 祠宮の製作を進...2021.03.10神棚お稲荷さん外祭宮
神棚板屋根違い三社宮の笠木加工 5尺型御霊舎の戸張、壁代、御簾金物を付け、完成しました。 その後は板屋根違い三社宮の笠木の大きさを決め、上面を山にしました。 今は鉋で仕上げをし、長さを切っています。 明日もきっといい日です。 しん ...2021.03.06神棚お稲荷さんひとりごと
神棚祠宮 稲荷鳥居の柱加工の続き、やっと4本8角加工できました。かなりガンバっても1日に2本しかきません、なにかもっといい方法があるのかも? 明日もきっといい日です。 おやかた ...2021.03.05神棚お稲荷さん御霊舎
お稲荷さん屋根違三社宮(小)の加工 稲荷鳥居の柱8角加工の続き、まだまだたくさんあります。 明日もきっといい日です。 おやかた 祠宮の製作を進めていきます。 御扉の方も仕上げをして組み...2021.03.04お稲荷さん神棚
神棚板屋根違い三社宮の屋根組立 板屋根違い三社宮の鼻隠しの長さを切りました。 次は屋根を組立てから破風と垂木の長さを切り、破風を取り付けました。 今は鼻隠しと垂木を取り付けています。 明日もきっといい日です。 ...2021.03.03神棚お稲荷さん
ひとりごと稲荷玉垣の土台継ぎ手加工 稲荷玉垣の土台継ぎ手加工の続き、やっと一通りの継ぎ手加工を終了しました。まだ穴開けや、ビンタ取りなど加工はたくさんあります。 明日もきっといい日です。 おやかた 板屋根違い三社宮の屋根板の厚さを決め、仕上...2021.03.01ひとりごと神棚
神棚祠宮の製作 祠宮の製作を進めていきます。 部品がある程度揃ったので組立の方を進めていきます。 長押を取り付けたので、糊が乾き次第中の床を合わせて取付ていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷玉垣の...2021.02.27神棚外祭宮お稲荷さん
外祭宮祠宮の製作 祠宮の製作を進めていきます。 屋根に続いて笠木の方の銅板葺の方が仕上がってきました。 後は千木、堅魚木、鬼板などの板金作業が残っています。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷玉垣の土台加工を進めてい...2021.02.26外祭宮お稲荷さん
外祭宮祠宮の製作 稲荷玉垣の土台加工を始めました。大きな材料を振り回しながら、狭い場所での加工です、幸いホイストがあるので力はいりません。 明日もきっといい日です。 おやかた 祠宮の製作を進めていきます。 側板などの...2021.02.25外祭宮神棚お稲荷さん