
唐櫃台「四方転び」の組立をしました。
最初に横の貫を途中まで入れ、次に奥行きの貫を入れて、天板のホゾに脚のホゾを入れました。
脚のホゾと貫のホゾを交互に入れながら組立をしました。
後は天板の上面を仕上げをすれば完成です。
明日もきっといい日です。
しん
唐櫃 金具を取り付け始めました。
ちょっよ普段取り付けている金具と雰囲気が違ったので考えながら取り付けていたので時間が掛かりました。
もう一台は同じように取り付けていくだけですのでそれ程悩むことは無いと思います。
明日もきっといい日です。
けん

柳筥の仕上げに紐通しをします、小さな穴にと慣れない作業に
四苦八苦しております。
明日もきっといい日です。
おやかた
「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます、
ご訪問のつでにご利用ください。
神棚、神具、御霊舎の専門店・西口神具店のホームページは下記のアドレスhttp://ise-miyashi.com/
神棚、神具、御霊舎のご注文やご相談などお問い合わせは
メールをご利用ください。
oyakata@ise-miyashi.com