お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の枠の木取し、大きさを決めました。 留めを切り、側板と屋根を受ける枠の溝を付きました。 ダホ穴を空け、組み立てをしました。 今は袖部品の加工をしています。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷宮尺の製作を進めていきま...2025.02.20お稲荷さん
ひとりごと稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の製作を進めていきます。 正面から見た時に屋根が真っすぐでは少し面白みがないので正面の屋根先だけ 少しだけ沿って見えるように削りだしておきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の柱と床板の仕上げをしました。 ...2025.02.19ひとりごと
ひとりごと稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の本柱の埋め木を作り、加工した所を埋めて、内の角を残し、丸めやすいように面を取りました。 束柱と貫を鉋で仕上げて、面取りをしました。 本柱は丸鉋で丸めています。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷宮尺の製作を進めてい...2025.02.18ひとりごとお稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の製作を進めていきます。 屋根中央に芯をいれて強度を持たせてから屋根の蓋を貼っていきます。 内側の芯材も取り付けて反り鉋で左右の材と水平になるよう削っていきます。 明日もきっといい日です けん 稲荷宮尺の側板にホゾを付けま...2025.02.17お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の製作を進めていきます。 立ち上がり用の芯を削り合わせて屋根へ取り付けます。 左右大きさを合わせたいのでビスでまとめて同時に加工しています。 立ち上げた上にもう1度屋根板を貼って最終の仕上がりの大きさになります。 明日も...2025.02.15お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の床板に束柱が来る所を取りました。 本組をして、溝が合うようにハタガネの締め具合を調整しながら組み立てをしました。 今は長押と側板の製作をしています。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷宮尺の製作を進めていきます ...2025.02.14お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の製作を進めていきます。 屋根板の取り付けをしたのでこれから銅板を葺くためのした屋根をここから作っていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の床板の長さを決め、留めにサネ溝を付きました。 機械では溝が付きき...2025.02.13お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の本柱と向拝柱にホゾ穴を空けました。 次は本柱と向拝柱、短い束柱に側板の溝を付きました。 側板の溝は途中で止める所、付かない所があるので、注意して付きました。 今は床板の加工をしています。 明日もきっといい日です。 ...2025.02.12お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の製作を進めていきます。 正面側と同じように後ろも補強して屋根板をはっていきます。 今回は完成後は全塗装になりますが本来木地で見えるのは屋根板の所までです。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮尺の本体の製作を進めて...2025.02.11お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮尺の製作 稲荷宮尺の土台の仕上げをしてから軽くペーパーを掛け、直角と捻りを見ながら組み立てました。 次は間竿を作り、本柱と交配柱荷宮尺の土台の仕上げをしてから軽くペーパーを掛け、直角と捻りを見ながら組み立てました。 次は間竿を作り、本柱と向拝...2025.02.10お稲荷さん