神棚

桧箸の製作

茅葺袖付宮の御扉の裏板などの木取をし、大きさを決めました。 仕上げをして、長さを切りました。 高欄は余りがあったので作らず、部品はほぼ揃いました。 今は桧箸の製作を始め、板の木取をして、バンドソーで勾配を付け、割っておきました。 ...
神棚

茅葺袖付宮の袖板加工

神額の裏面のクリア塗装をしました。 茅葺袖付宮の袖長押に反りの墨をして、木口仕上げをしました。 墨を少し残して、ミシン鋸で切り抜きました。 次は御扉の裏板などの木取をします。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷鳥居の製作を...
神棚

神額の製作

組み立てた神額のノリを軽く取り除き、板と枠を細ビスで止めておきました。 ビス穴を埋めて、裏の留め木を取り付けました。 表面はクリア塗装をしておきました。 茅葺袖付宮の袖板の大きさを決めて、長押は大きさを決め、勾配を切り、墨をしてお...
お稲荷さん

あけましておめでとうございます

正月休みが明けたので、仕事を再開しました。 神額の文字板のクリア塗装をしました。 乾くの待っている間に他のパーツを少しペーパー掛けをしておきました。 文字板がほぼ乾いたので神額の組み立てをしました。 今は茅葺袖付き宮の袖板の製作...
ひとりごと

大晦日

事務所の笑門、門松どっちも準備してお世話になっている機会に三本足を取り付けて 正月準備完了です。 今年も変わった仕事から普段通りのお仕事まで色々ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。良いお年を 来年もきっとい...
宮師の日々

注連縄の張替え

工場入り口の注連縄の張替えをしていきます。 この入り口が工場で一番長い注連縄です。 後は笑門と門松を工場と自宅用それぞれ引き取りにいって明日工場の分は取り付けをします。 多分右が2本、左が1本だった気がします。取り付ける際に過去の...
ひとりごと

工場の大掃除

本日も工場の掃除をしていきます。 明日中に工場の入り口の注連縄を作って取り付けをして 明日もきっといい日です。 けん 今日も工場の大掃除をしました。 棚から使わなさそうな材料を出して、綺麗に積みなおしています。 注連縄等の取...
宮師の日々

工場の大掃除

年賀状用の干支の文字の彫刻をしました。 その後は使うかもで置いてある木材の整理をしました。 少し木目の悪い物、長さが短い物は捨てるようにしておきました。 明日もきっといい日です。 しん 本日から工場の大掃除と機械整備を始めていきま...
神棚

干支の文字彫り

少し作業台などの掃除をしました。 神額の方はまだ乾いてなさそうだったので、塗装はまだしないことにしました。 その後は年賀状の写真で使う、干支の文字を彫っています。 木口に彫っているので少し彫りにくいです。 明日もきっといい日です...
神棚

茅葺袖付宮の製作

神額のクリア塗装をしましたが、文字板は少し乾きが悪く、滲んでしまったので、ペーパー掛けを仕直して、もう一度黒色を入れておきました。 茅葺屋根違い三社宮(大)の底板を接いでおいてから、茅葺袖付宮の勝男木の長さを切りました。 土台と胴は...