神棚板屋根違い三社宮(大)の土台組立 板屋根違い三社宮(だい)の土台に束と貫を取り付けました。 次に基壇と巾木の面取りと木口仕上げをして取付をしました。 その後はこの前作った八脚案の荷造をしました。 明日もきっといい日です。 しん ...2019.02.18神棚神具
神棚稲荷宮の銅板下地の屋根 稲荷宮の銅板下地の屋根を製作していきます。 ここまで来たらまた型をを抜いて銅板の立ち上がり部分を製作しております。 電動の反り鉋でやろうと思ったのですがRが合わないため普通の反り鉋で加工していきます。 明...2019.02.16神棚外祭宮
ひとりごと八脚案完成 八脚案の天板の木場と木口の仕上げをしました。それから組んでおいた足をアリ段に入れて高さが合っているかを見ました。一番高い八脚案は下に振れ止めを入れるのでその加工をしました。明日もきっといい日です。しん 茅葺一社宮(正殿型) の棟部分の加工と...2019.02.15ひとりごと神棚神具
神棚箱宮の組立 ご注文いただいている箱宮は いつもと違う箱組で慣れない仕事はとてもやりにくいです、 おそらく箱屋さんが作っているお宮なのでしょうが お客さんが同じ物を希望されるのでそのように製作しています。 明日もきっ...2019.02.13神棚神具
神棚茅葺き屋根違い三社宮(大)完成 茅葺き屋根違い三社宮(大)の本体と部品の片付けが済みました。 次に八足の注文が4つあるので製作をしています。 天板の板を接いでおいき、その間に足の柱の木取りをしておきました。 明日もきっといい日です。 しん...2019.02.08神棚神具
神棚稲荷宮の屋根加工 稲荷宮の屋根骨組みを加工しました。桁、梁、棟すべてに垂木を取付けるための加工をしてこれから仕上げなどをして組み立て出来るようにしていきます。明日もきっといい日です。けん茅葺屋根違い三社宮(大)の御扉の金具打ちをしました。御扉と高欄に金具を打...2019.02.07神棚神具ひとりごと
神棚稲荷宮の屋根の土台組立 稲荷宮の屋根の製作を進めていきます。 いつも通り屋根を乗せて置く土台の方を製作しました。 稲荷宮の屋根骨組みの方は加工が進んでいますので今週中にかなり進むと思います。 明日もきっといい日です。 けん ...2019.02.06神棚
神棚2尺型御霊舎の納品 昨日建具を取付て仕上げた2尺型御霊舎 建具付を納品してきました。御霊舎を置く場所は新築の際に作ってくれてあったのですが経年で全体が日焼けし、内部の土壁もあまりきれいでなかったので壁代で四方を囲うと荒隠しが出来て綺麗に収まりました。明日もき...2019.02.05神棚御霊舎
神棚2尺型御霊舎の仕上げ 2尺型御霊舎の仕上げで板建具を取り付けしました、 戸張、御翠簾、裏板など取付しぐるりと点検しました。 明日もきっといい日です。 おやかた 板屋根通し三社宮の屋根の加工をしました。 全て...2019.02.04神棚御霊舎
神棚茅葺一社宮正殿型の製作 茅葺一社宮 正殿型の胴の組立をしています、束や胴は全て上下から釘を入れていますが 高欄床と引っ張りきれないところもあるのでクランプでのりが乾くまで締め付けます。 週明けから階段を取付、土台枠にはめ込むとお宮の外観が見え...2019.02.03神棚