神棚茅葺屋根違三社宮の製作 茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。欄干の方も組立して、上側の擬宝珠柱を取り付けた金具を取り付けます。登り板や下の擬宝珠を取り付けるのはお宮本体が完成した後になります。今年のお盆休みは8月11日から8月16日になります。明日もきっといい...2022.08.09神棚
神棚板葺袖付宮の胴製作 茅葺屋根違い三社宮の製作を進めていきます。御扉のホゾ付けて組立出来るように進めていきます。これから長押の面取りと木口仕上げをして組立へいけるかと思います。明日もきっといい日です。けん組立式3段案4尺の祓い串を作り、荷造りをしました。その後は...2022.08.08神棚
神棚茅葺屋根違三社宮の製作 茅葺き屋根違い三社宮の製作を進めていきます。胴周りが殆ど出来上がって居ますので御扉の方を木取り加工進めていきます。これから御扉のホゾを仕切って長押と合わせます。明日もきっといい日です。けん組立式3段案4尺の天板に止め木を取り付けました。3段...2022.08.06神棚神具
神棚特注神棚完成 特注の神棚の方は完成しました。御扉へ金具を取り付けて完成です。勝男木や高欄などの金具がないので御扉の金具が良い感じです。明日もきっといい日です。けん組立式3段案4尺の天板の木取りをし、接いで起きました。次は板葺袖付宮の裏板を削り、こちらも接...2022.08.05神棚
神棚御扉の製作 茅葺屋根違い三社宮(中)の製作を進めていきます。御扉周りの木取りをして柱を丸鉋で丸めました。まだ、御扉板などの木取りをしていないのでもう少しかかります。明日もきっといい日です。けん板葺袖付宮の土台部品の木取りの続きをしました。厚みと幅を決め...2022.08.04神棚
神棚特注の神棚の製作 来週の火曜日にある技能競技大会があるので、鉋と鑿をしっかりと研いでおきました。その後はキャベツの種を植えたりしました。明日もきっといい日です。しん特注の神棚の製作を進めていきます。御扉の方を製作しました。後は金具を付けるか付けないか確認して...2022.07.30神棚
神棚特注神棚の製作 特注神棚の製作を進めていきます。鬼板の仕上げもできたので早速ですが取付の方をしました。後は御扉を仕上げして完成になるかと思います。明日もきっといい日です。けん材木屋から材料が来たので、置くところを考えて片付けました。その後は鎧額の板を接いで...2022.07.29神棚
神棚別誂えの御霊璽完成 特注の神棚の製作を進めていきます。いつもと少し違う鬼板の形も決まったのでその通り加工しました。後は取り付けたら完成になります。明日もきっといい日です。けん別誂えの御霊璽の御扉の隙間の調整をしました。最後に戸当りを作り、取り付けて完成です。昨...2022.07.28神棚御霊舎
神棚特注神棚 特注の神棚の製作を進めていきます。柱、長押に対し少し三御扉が小さく感じますが今ある戸張を使いたいとのことなのでサイズを調整し加工していきます。明日もきっといい日です。けん別誂えの御霊璽の中に敷く板を接いで起きました。次は土台に底板を入れ、2...2022.07.27神棚御霊舎
御霊舎特注の神棚の笠木製作 特注の神棚の製作を進めていきます。いつもとは少し違った鬼板の加工になっています。千木、勝男木が乗らないのでやねの上は鬼板で側面を蓋して完成になります。明日もきっといい日です。けん別誂えの御霊璽の柱に埋め木をし、丸く仕上げました。次は扉板の厚...2022.07.26御霊舎神棚