神棚欅賽銭箱の製作 欅賽銭箱の製作を進めていきます。 賽銭箱の引き出し部分を製作していきます。 変な金具を取り付けてもいいのですが引手選びが大変なので彫って引手にしておきます。 部品としては殆どそろってきました。 明日もきっといい日です けん ...2023.11.09神棚神具
神棚厚屋根通三社宮の製作 厚屋根通三社宮の屋根板の段差をキワ鉋で仕上げ、段差がないところは平鉋で仕上げました。 前後の屋根板の正面の勾配を切ってから、反対側の勾配を切りました。 木口側の勾配も切り長さを決め、木口仕上げをして組み立てました。 胴の方も床板と...2023.11.08神棚
神棚欅賽銭箱の製作 欅賽銭箱の制作を進めていきます。 内側の作業を少し進めていきます。 引き出しや受け桟等を仮止めして微調整していきます。 明日もきっといい日です けん 厚屋根通三社宮(中)の注文が入ったので、1社作り始めました。 製作途中だっ...2023.11.07神棚神具
神棚欅賽銭箱の製作 欅賽銭箱の制作を進めていきます。 土台枠に底板を入れ柱、長押を仮組します。 側板の寸法をこれで取って溝へはめ込みます。 明日もきっといい日です けん 小型御霊舎の胴の側板と土台の天板の板を接いで起き、土台枠などの大きさを決めま...2023.11.01神棚神具御霊舎
神棚 欅賽銭箱の制作 仕上げをした千木の長さを治具を使って、長さを決め、千木が出来上がりました。 次は小型御霊舎の制作を始めました。 今は側板と土台部品の木取をしています。 明日もきっといい日です。 しん 欅賽銭箱の制作を進めていきます。 土台枠...2023.10.31神棚
神棚欅賽銭箱の製作 欅賽銭箱の製作を進めていきます。 土台底部分を水の掃き出しように少しだけ浮かせておきます。 ある程度取っておいてサンドペーパーでならしておきます。 これで一度土台の方を組立できます 明日もきっといい日です。 けん 午前中は近...2023.10.30神棚神具
神棚神棚用千木の製作 神棚用の2つ穴千木が減っていたので、製作を始めました。 木取をして半分くらいに割り、10㎜と5㎜の厚みに削りました。 10㎜の方にラジアルソーで穴になる部分を作り、5㎜の板を張り合わせておきました。 明日もきっといい日です。 しん2023.10.26神棚
神棚額面の文字塗装 この間掘った額面の文字に黒色を入れました。 厚板屋根通三社宮は胴部品の仕上げをして、長さを切り始めました。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の製作を進めていきます。 この前加工していた御扉ですが一応本体へ仮止めですが取り...2023.07.25神棚神具
神棚玉垣柱の加工 玉垣の製作も進めていきます 神明宮の関連で玉垣の方も同時に加工を進めています。 さすがに弟2人では手が回りきらないので仕上げや加工を確認しながら 大工さんに少しずつ進めてもらっています 明日もきっといい日です。 けん 畑の周...2023.07.08神棚
ひとりごと天井格子はめ込み板 天井格子にはめ込み板を接いでいきます。 木目方向が決まっていて6枚で接ぎで加工します。 中央の一番広い場所は二回に分けて接ぐ予定です。 明日もきっといい日です。 けん L字台の箱の製作をしました。 その後は祓い串の箱を作...2023.03.14ひとりごと神棚御霊舎