神具

神具

御霊箱の蓋製作

御霊箱の蓋の製作を始めました。 木取をして4枚割をし、厚みを決めて内側の仕上げをしました。 次は留めを切り、巾を決め、正面にする方に穴を空けました。 加工が終わったので輪ゴムを使って、箱に組み立てています。 明日もきっといい...
神具

欅賽銭箱

欅賽銭箱の進捗状況になります。 拭き漆の賽銭箱の方が仕上がってきました。 やはり、漆と前回やらせていただいたクリアのウレタン塗装では雰囲気が全く違います。 本当はすぐにでも組立をしていきたいところですが少し先にやることがありますの...
御霊舎

小型御霊舎の製作

小型御霊舎の長押の加工をしました。 正面の上長押は溝を付いてから扉板のホゾ穴を空けました。 留めを切り、長さを決め、扉板にホゾを付けて胴付きを決めました。 明日もきっといいです。 しん 唐櫃の製作を進めています。 どうしても...
神棚

小型御霊舎の製作

小型御霊舎の製作を進めています。 土台長押と巾木の仕上げをして、長さを切り、留めを切りました。 柱の長さを決め、長押のところをラジアルソーで取りました。 今は束の加工をしています。 明日もきっといい日です。 しん 昨日書いていた...
神具

唐櫃荷造

58個ほど製作した唐櫃をすべて荷造して発送しました。 荷造り後は特注品の図面を書いていたのですが 途中でパソコンが固まってしまい書いていたデータが消えてしまいました。 もう1度一から書き直します。 明日もきっといいです。 けん 唐櫃...
神具

唐櫃完成

唐櫃の最終確認をしています。 少し傷があったりする物は仕上げを仕直しています。 確認が終わったので、梱包を始めています。 明日もきっといいです。 しん 唐櫃の梱包作業を進めています。 完成して確認の終わった物から順番に箱へ入...
神具

唐櫃の製作

唐櫃の木端仕上げとがた直しの続きをしています。 来週には全部完成して、発送まで行けると思います。 明日もきっといいです。 しん シイタケの収穫しました。 最近少しの雨と温かい気候でクヌギに植えてあったシイタケが沢山大きくなりま...
神具

唐櫃の製作

唐櫃の製作を進めています。 脚が付け終わった物から箱と蓋の木端の仕上げをしています。 脚も少しがたつきがあるので、ペーパーで削りがたつきをなくしています。 明日もきっといい日です。 しん 鎧掛台の製作を進めていきます。 土台...
神具

鎧掛台の部品

鎧掛台の製作を進めています。 今日は昼から建具を取り付けた小5尺型の納品にでておりあまり進んでおりません。 部品は全部そろったので仕上げをして組み立てをします。 明日もきっといい日です。 けん 唐櫃の製作を進めています。 縁の取...
神具

神額の製作

組立た額面の裏に留め木を取り付けてから、表裏の塗装をしました。 少し前に組立をした1尺5寸の額面も塗装しておきました。 唐櫃は縁を取り付けが終わり、足の取り付けを始めたところです。 明日もきっといい日です。 しん 鎧掛け台の製...