ひとりごと薄削りの練習最終日 薄削りの練習の最終日、やっとここまで来ました、 うれしくって「やったーー」やった~と一人で吠えました。 今までと少し研ぎ方を変えて、中砥石に天然を入れたのが 良かったかどうかは、これからの練習で分かってきます。 明日もきっといい...2018.05.06ひとりごと鉋と大工道具
お稲荷さん稲荷宮の銅板葺 稲荷宮の銅板葺が進んでいます、軒付けがぐるりと済んで、 屋根の一文字葺用の木取りをし始めました、釣り子もいい具合に配置され、 仕事が進んでいますが連休に入ります。 明日もきっといい日です。 おやかた 虹梁と海老虹梁の仕上げをし...2018.05.02お稲荷さんひとりごと
ひとりごと桧の時計 伊勢の匠会の夏のイベント 体験製作用に 右側の時計を会員が体験製作をしてきて、これはおもしろそうだと 私も試しに桧の時計を作ってみました、100均のムーブメントなので 秒針はありませんがシンプルでいいかと思います。 明日もきっと...2018.04.29ひとりごと
ひとりごと稲荷宮の胴組立 稲荷宮の胴の部品加工が済み、組立て始めました、 まずは浜床部分の組立です、大量のクランプが登場して、 あちらこちらを締め付けて組立します。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮の屋根板を貼る準備が出来ました。 Rにした...2018.04.26ひとりごとお稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮の屋根製作 稲荷宮(尺)の銅板立ち上がり部分を取付けました。 両側の立ち上がりを取付けたので屋根の完成まではもうすぐです。 屋根が終わっても笠木などまだまだやるところが複数あるのでもう少し頑張ります。 明日もきっといい日です。 けん 板屋...2018.04.25お稲荷さんひとりごと
ひとりごと稲荷宮の屋根製作 稲荷宮(尺)の屋根製作を進めております。 やっと屋根板を取付け終えたのでここから銅板の立ち上がり部分を作っていきます。 立ち上がり部分の材料はまだ木取りしていませんが明日中に何とかします。 明日もきっといい日です。 けん 茅葺...2018.04.23ひとりごと神棚お稲荷さん
ひとりごと工場の草刈り 予定道理今日は工場の草刈りをしました。 いつもと同じように土手の下まできっちり刈って 除草剤を散布しておけばしばらく大丈夫だと思います。 現在は少し暑い位ですが8月の草刈りは大変です。 明日もきっといい日です。 けん 朝は送...2018.04.21ひとりごと
神棚稲荷宮の彫刻 稲荷宮の彫刻用の材料を準備しています、獅子やバク、蟇股の龍など 彫刻屋さんに依頼しなければいけない部品を準備しています。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮(尺)の屋根板を貼る作業を始めました 屋根板もまだ、半分以...2018.04.20神棚お稲荷さんひとりごと
ひとりごと茅葺一社宮の屋根部品加工 稲荷宮(尺)の破風の加工を始めました。 前回製作したときに使用した型があるのでそれに合わせてRを抜いていきます。 機械である程度抜いて、微調整を反り鉋で行います。 Rの方は大体合わせ終えたので、取付のための加工などを始めていきます...2018.04.17ひとりごと神棚お稲荷さん
鉋と大工道具小鉋の台打ち 今日は午後から小鉋の台打ちをしていましたが、やっと4台が仕込めただけです。 まだまだ、要領が呑み込めていないので仕事がしっくりきません。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮(尺)の製作を進めております。 垂木を上から順...2018.04.14鉋と大工道具お稲荷さんひとりごと