ひとりごと茅葺一社宮の御扉製作 久しぶりに風を引きまして、土曜日は仕事をお休みさせていただきました。 少しの頭痛位なら仕事もするのですが、関節痛などで立っているだけでも怠い状態でしたので流石に機械を使うのは危ないためゆっくり休んでいました。 まだ、本調子ではありま...2018.06.04ひとりごと神棚
ひとりごと茅葺袖付宮の屋根の加工 茅葺袖付宮の屋根の加工を進めています。 屋根の加工は工程が多いので中々進みませんね。 長さを揃えて、墨もしたのでこれから、昨日仕上げをした廻り縁を 取付けていけるよう加工していきます。 明日もきっといい日です。 けん 茅葺一...2018.06.01ひとりごと神棚
ひとりごと茅葺袖付宮の屋根加工 茅葺袖付宮の廻り縁を仕上げしています。 少しだけ段差を付けているのでその部分を際鉋で仕上げております。 これから屋根板の厚みをもう一度削り直して、廻り縁を取付けられるよう 加工を進めていきます。 明日もきっといい日です。 けん ...2018.05.31ひとりごと神棚御霊舎
ひとりごと茅葺一社宮の階段組立 茅葺袖付宮の土台の部品が揃ったので取付けました。 束、巾木、貫、基壇などを取付けました。 階段も取付けたかったのですが階段金具を打っていないので 金具を付けてから取付けようかと思います。 明日もきっといい日です。 けん 茅葺...2018.05.26ひとりごと神棚
神棚茅葺袖付宮の土台組立 茅葺袖付宮の土台を組立て始めました。 12社ほど製作していますが全部組み立てていると他の部品の木取りなどができないので先に数台だけ組み立てて他の部品の木取りをしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 茅葺一社宮の土台に棟持...2018.05.25神棚ひとりごと
ひとりごと木製灯篭尺の加工 灯篭尺~尺5までの電池式灯篭の穴をあけました。 灯篭土台本体が出来上がっていたのにそのまま布をかけて置いてあったので 日焼けなどをして悪くなる前に完成させて片付けておきます。 茅葺袖付宮の方は土台がもうすぐ組み立てられそうです。 ...2018.05.24ひとりごと神棚神具
ひとりごと茅葺一社宮の束柱加工 茅葺袖付宮の材料がそろってきました。 ここにある部品は土台の一部と胴回りの部品だけですが まずこのあたりから加工していきます。 明日もきっといい日です。 けん 茅葺一社宮の束柱と床板の加工を進めました。 床板は厚さ、巾、長さ...2018.05.23ひとりごと神棚
ひとりごと桧の一枚板を紹介 神棚用の桧の一枚板を紹介するページを作り始めました、 とりあえず3枚だけしか紹介できていませんが今後は増やしていく予定です。 明日もきっといい日です。 おやかた 昨日、木取りした材料を接いでいきます。 4寸くらいまでは普通に木取り...2018.05.22ひとりごと神棚
ひとりごとスプルース八脚案の脚組立 稲荷宮(尺)の方が完成しております。 今日は何か忘れていることが無いかだけ確認して、明日一日かけて 道具やお宮の荷造りなどをしていきます。 明日もきっといい日です。 けん スプルース八脚案の脚の柱の面取りをし、土台の仕上げをし...2018.05.17ひとりごと神具お稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮完成 3日ぶりのひとりごとです。 今週は月曜日から3日間「玉掛技能講習」に行っておりまして不在でした。 今日は午後まで実技のテストをやっておりまして無事合格して帰ってきてから仕事を再開しました。 笠木、千木、鬼板、鰹木すべて取付無事稲荷...2018.05.16お稲荷さんひとりごと神具