ひとりごとOKAMI festa 参加 9月の初めに東京の三越前にある三重テラスでOKAMI festa があり このイベントに参加することになりました、 神棚の販売、薄削り体験などできることをやってみようかと思っています。 もしお近くで時間があれば三重テラスま...2018.08.16ひとりごと
ひとりごと神明宮の棟持柱の丸め 昨日よりお盆休み入り工場はお休みです。 久しぶりに撮った動画をアップしてみました。 棟持柱を回しながら丸鉋で削ってゆくと、最初は糸くずのような削り華が だんだんと鉋の丸面に合って巾広の削り華になってゆく様子が分かります。 明日も...2018.08.13ひとりごと外祭宮
ひとりごと集塵機の故障 明日からお盆休みに入るのに集塵機がやたらに大きな音を立てるので 中を覗いてみると集塵機の羽にひびが入り少し歪んで、 側の鉄板をこすっていました、それで大きな異音がしていたのです。 木工機械はどれも大きな音を立て、うるさいのですが ...2018.08.12ひとりごと
神具桧一枚板の製材 最近、知った津の製材所で 桧の一枚板を2つ割りにしてもらいました、 元は厚さ4寸あったのですが、余りにも厚すぎるため2枚割にしました、 予想通り表裏全く傷もなくいい板が取れました、 もうこの板は2枚とも注文を頂いている板なのでしば...2018.08.08神具お稲荷さん外祭宮ひとりごと
ひとりごとあぐら椅子の修理 先日製作したあぐら椅子9台すべての脚が折れたり、ゆるんだりと 全く使えなくなり、カッコ悪いけれど足の外側から2本づつビスを入れました。 構造的にも問題があるような気がします、4本足でなく5本足なら もっと安定するような気がします。...2018.08.05ひとりごと家具
ひとりごと稲荷玉垣の柱のほぞ穴掃除 神明宮の屋根骨組みを組立てました。 一応ボンドを入れて組み立てていますので一日位この状態で置いておきます。 その間に垂木や破風なんかの木取り加工をしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷玉垣の柱のほぞ穴掃除の続きを...2018.08.03ひとりごとお稲荷さん外祭宮
ひとりごと神明宮の製作 神明宮の製作は進んでいます、束柱の加工中、 ほぞ加工は済み、貫穴を掘り終え、これから8角、丸めをします。 明日もきっといい日です。 おやかた 神明宮の土台を組立て始めました。 とりあえず中央の枠だけ組み立てて、明日、基壇の方を...2018.07.31ひとりごと神具お稲荷さん外祭宮
ひとりごと組立式祭壇 組立式祭壇が出来上がったので、お宮と三宝を並べて撮影しました。 必要に応じて案を足したり、減らしたりできるので とても便利な神具です。 明日もきっといい日です おやかた 神明のお宮の加工を進めていきます。 ほぞ穴を開け、側板...2018.07.30ひとりごと神棚神具
ひとりごと伊勢の匠会イベント2日目 伊勢の匠会イベント2日目 台風の上陸はもろともせず 被害も少なく大盛況の1日でした、予定していた30個の時計製作は 昼過ぎで完売となるような本日も大盛況でした。 明日もきっといい日です。 おやかた 「ひとりごと」は題名をクリ...2018.07.29ひとりごと
ひとりごと伊勢の匠会イベント 伊勢の匠会のイベントが今日、明日の2日間あります、 私たち木工の部門は時計作り、ころころ車作り、鉋の削り体験、 こんな腰の曲がったおじいちゃんでも鉋を引くことができました、 籐の部門の人は小さなかご、コースターつくりの体験を子供た...2018.07.28ひとりごと