ひとりごと稲荷宮の破風の取付 稲荷宮の屋根の組立を進めています。昨日、加工をした破風を屋根のほうへ止めてしまいます。破風の方を取り付けたのでこれから屋根板を貼っていきます。もう少しで銅板下地屋根を加工していけそうです。明日もきっといい日です。けん八脚案の足の柱の面取りを...2019.02.14ひとりごと神具
ひとりごと親父の20年忌 20年忌をすることが出来ました、私の家族と姉夫婦2組をお招きして小宴をさせていただきました。今年はお袋の10年忌もあり姉弟が集まることも多くなります。明日もきっといい日です。おやかた「ひとりごと」は題名をクリックするとコメントが書き込めます...2019.02.11ひとりごと
外祭宮冠木門修理 まだ3年しかたっていないのに冠木門が壊れてれてきたとの連絡があり絶対にそんなことがあるはずないと思いながら現場へ向かうと特に何かがぶつかったような様子もないのに垣板が確かにずれておりましたほかの垣板もすべて叩いてみましたがこのようなことにな...2019.02.10外祭宮ひとりごと
ひとりごと稲荷宮の屋根加工 稲荷宮の屋根骨組みを加工しました。桁、梁、棟すべてに垂木を取付けるための加工をしてこれから仕上げなどをして組み立て出来るようにしていきます。明日もきっといい日です。けん茅葺屋根違い三社宮(大)の御扉の金具打ちをしました。御扉と高欄に金具を打...2019.02.07ひとりごと神棚神具
ひとりごと材木市 材木市があり、あれこれと見て回りました、節のない綺麗な材料が山ほど積んであります、いい材料は目の保養になりますが、いったい一山いくらになるのでしょうか?明日もきっといい日です。おやかた板屋根通し三社宮の屋根の部品を揃えました。今日中に屋根の...2019.02.02ひとりごと神棚
ひとりごと茅葺屋根違三社宮(大)の製作 茅葺き屋根違い三社宮(大)の倹飩の裏板加工の続きをしました。一枚ずつ幅を合わせていき、入るようにしました。入るようにしてから取っ手を付けました。今は笠木の木取りをして加工を始めました。明日もきっといい日です。しん板屋根通し三社宮の屋根板の製...2019.02.01ひとりごと神棚お稲荷さん
ひとりごと茅葺一社 正殿型の組立 茅葺一社 正殿型の高欄床の組立をしています、土台、胴、高欄床など各部品が出来ないと組立が出来ません、一通りの部品ががそろい、各部の組立がすんだので一気に組立を進めます。明日もきっといい日です。おやかた板屋根通し三社宮の胴回りの部品を加工しま...2019.01.31ひとりごと神棚
ひとりごと茅葺き屋根違い三社宮(大)の御扉の組立 板屋根通し三社宮の貫、束柱を取り付けていきます。柱、貫の順番で交互に並べて取り付けていきます。土台の方は階段以外は揃っていますので次は胴回りの加工を始めていこうかと思います明日もきっといい日です。けん茅葺き屋根違い三社宮(大)の御扉の組立を...2019.01.30ひとりごと神棚
ひとりごと茅葺き屋根違い三社宮(大)の御扉加工 板屋根通し三社宮の部品の仕上げを進めていきます。鋸で切りっぱなしではみっともないので木口の方も綺麗に仕上げておきます。木口仕上げもすみましたので組立の方を始めていけるかと思います。明日もきっといい日です。けん集塵機の塗装、設置後わずか4ヶ...2019.01.28ひとりごと神棚
ひとりごと板屋根通し三社宮の部品加工 板屋根通し三社宮の部品の長さを切り始めました。胴回りの部品もありますがとりあえず土台部品だけ先に長さを切って組立できるように進めていきます。まだ、木口の仕上げや面取りなど組み立てるまでにすることがあります。明日もきっといい日です。けん午前中...2019.01.26ひとりごと神棚