宮師の日々

外祭宮

伊勢志摩ナンバー

伊勢志摩ナンバーをゲットしました、もう一台のハイエースも取ったのですが申請ミスで自家用を事業用で誤って申請し全てが取り消しになって再申請をしましたが「1」が取れるかどうか?抽選になります。 明日もきっといい日です。 お...
宮師の日々

稲荷宮7寸の屋根板金

稲荷宮7寸の製作を進めていきます。 昨日、屋根の板金を始めて行って何とか今日中に終わりました。 屋根の板金作業が終わりましたのでこれから屋根の上の飾り部品などの取り付けていきます。 明日もきっといい日です。 ...
宮師の日々

さくら満開

工場のさくらが満開になりました、コロナばっかりでいい話は聞こえてきませんがせっかくのさくらを愛でて、春の訪れを感じます。タケノコがまだ顔を出してきていません。いつもより少し遅いのかな? 明日もきっといい日です。 おやか...
外祭宮

稲荷宮7寸の升組製作

稻荷宮7寸の升組のパーツ 部品が18cm角の14cmと大変細かい部品で加工方法を考えないと安全に加工することができません。 まだ、面取りなんかも残っているので完成まではしばらくかかります。 明日もきっといい日です...
神具

小八足の製作

仕事始めに小八足の製作をしました、間口6寸×2寸×5cmのとても小さな八足の製作を始めました、足のほぞ加工は済んだので、ホゾ穴を開ける墨付けをしています 明日もきっといい日です。 おやかた あ...
宮師の日々

伊代ちゃんが来店

松本伊代ちゃんと藤本晶子アナが来店されました。お二人ともとても朗らかな方で楽しい撮影をしていただけました。今回撮影された東海テレビ「スイッチ」は12月19日(木)9:50ー11:15に放映されます。 明日もきっといい日です。...
鉋と大工道具

ミニ削ろう会京都・亀岡大会の準備

明日はミニ削ろう会京都・亀岡大会の日であります。 寸八鉋を研いでミニに向けて準備をしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 明日のミニ削ろう会亀岡大会の準備をしました。 寸八鉋を...
神具

木曽桧の一枚板の八足完成

唐櫃最後の金具の取り付けをしていきます。 蝶番や鍵のネジが内側に少し見えていますのでそれを隠す金具を取り付けていきます。 隠し金具を取り付けたら唐櫃は完成です。 明日もきっといい日です。 けん ...
ひとりごと

唐櫃の箱組立

唐櫃の箱を組み立てていきます。昨日、1台組み立てましたが、その後仕上げ機のトラブルで仕上げ作業が行えなかったため組立が今日になりました。次は底板を貼り付けて、次の作業をしていこうかと思います。明日もきっといい日です。けん唐櫃の組立の手伝いを...
神具

欅賽銭箱のじょうご取付

欅の賽銭箱の製作を進めていきます。 昨日、しっかり塗装しましたので早速、中の賽銭が落ちていくじょうご部分を合わせていきます。 もう少しで合わせられますのでそれから完全に取付しまいます。 明日もきっといい日です。 ...