外祭宮

外祭宮

神明宮の束柱仕上げ

神明灯篭の火袋のオガワラの製作を始めました。 屋根に段がありますが1本の木で作るので1つ仮に作りました。 だいたい完成の形が出来たので材料の木取り加工をしました。 今は上面を山にするのでその定規を作っています。 明日もきっといい...
外祭宮

神明灯篭火袋の製作

神明灯篭の火袋の組み立てた建具の仕上げをしました。 次は戸当りの加工をしてから建具の上下にホゾを付けました。 建具を鉋で仕上げて、1つずつ削り、入るようにしました。 後はオガワラを作れば火袋の部品が揃います。 明日もきっといい日...
外祭宮

神明宮貫の加工

神明宮の製作を進めていきます。 欄干床を受けるため本柱の方へも貫を通して加工します。 束と本柱の位置が割り付けの都合上ずれているため一カ所ずつ加工して合わせます 明日もきっといい日です。 けん 今日は四方転びで使った鉋と鑿を研ぎま...
外祭宮

神明灯篭の火袋

神明灯篭の火袋の本体と桁梁を組みました。 笠木の木取りをし、大きめに削り、勾配を切り、大きさを決めて仕上げをしました。 柱の下の角を切り、真っ直ぐを出してから、棟を取付ました。 1つは下の屋根板まで取付ました。 明日もきっといい...
外祭宮

神明宮土台仮合わせ

神明宮の製作を進めていきます。 お宮の大まかな骨組みを木取り加工をして仮合わせをしていきます。 小さい神棚と違いい大きなお社は一定数部品が揃うまで加工途中での仮組みまでしかしないので しばらくはこんな感じの骨組みばかりかと思います...
御霊舎

稲荷鳥居の製作 背割り

2尺型御霊舎の御扉に戸当りと扉横と扉定規を取付ました。 次は組立た後枠の機会で取り切れなかった所を鑿で取りました。 その後、前後の枠の仕上げをしました。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 柱の...
神具

稲荷鳥居背割り埋め

稲荷鳥居の製作を進めていきます。 一通り墨付けも終わったので背割りを埋めをまずは笠木2本柱4本へしていきます。 こちらは稲荷鳥居なので最終仕上がりは塗装で仕上がりになります。 明日もきっといい日です。 けん 額面の文字彫刻を始...
神具

屋台の欄干製作

施工例27 稲荷鳥居の製作を公開しました。工事を済ませてしばらくしてからで無いとページが作れません、もう少し早くお客様に紹介できると良いのですが。 明日もきっといい日です。 おやかた 燭台の製作を進めてい...
外祭宮

彫刻付格子付棚板の製作

工場はお盆明けで仕事を始めました.彫刻付格子付棚板の製作の続きで、格子の木取り、棚板の接ぎなど一日中機械を使っての作業でした。明日もきっといい日です。おやかた稲荷宮尺の屋根の板金の続きをしています。二段目から銅板の大きさが一緒なので折り間違...
お稲荷さん

稲荷宮の御扉製作

一番よく使うシャプトン#2000の中砥石、貼り付けた面が見えてきました。割れずにここまで使い込みました、これにて終了です。明日もきっといい日です。おやかた稲荷宮の懸魚を破風の反りに合うように削り、絵を描きました。次は外側をミシン鋸で切り抜き...