お稲荷さん御霊舎の建具製作 御霊舎の建具製作を始めました、框、横桟の加工をすませて、水引きしました。 穴やほぞのバリを仕上げて組立です。 明日もきっといい日です。 おやかた 三日間、小型移動式クレーンの講習会に出ていたためお休みしておりました。 今日から...2018.07.12お稲荷さん神棚御霊舎
神具小額面の試作 とても小さな額面の注文を頂いたのですが、 小なりの加工方法を試しています、だいたい思った通りに行きましたが 縁彫りの絵をどちらに書くの?勾配を切ると間延びしてきたり、 3次元をイメージするのは難しいです。 明日もきっといい日です...2018.07.11神具お稲荷さん
神棚稲荷鳥居の笠木加工2 稲荷鳥居の笠木加工中、およそ笠木に形になったので、 島木部分を削り出します、7分の小穴カッターであらかた削り取り 残りは際鉋で徐々に攻めてゆきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の扉周りを加工していま...2018.07.06神棚お稲荷さん
ひとりごと茅葺屋根違い三社宮の製作 茅葺屋根違い三社宮の製作を進めています。 最近、天気が悪く、湿度が高い日が続いていて茅葺作業の方があまり進んでおりません ノリが乾かないと次の作業へあまり進めないためもう少しかかるかと思います。 御扉の木取りの方も始めていきます。 ...2018.07.05ひとりごと神棚お稲荷さん
ひとりごと稲荷鳥居の加工 茅葺屋根違い三社宮の鰹木を加工していきます。 それほど数はありませんがこれから一本ずつ過去していきま。 笠木やアオリは鰹木が出来次第一緒に加工を始めます。 明日もきっといい日です。 けん お稲荷さんの玉垣の垣板の加工をしました...2018.07.04ひとりごと神棚お稲荷さん
神具お稲荷さんの玉垣の垣板木取り 茅葺屋根違い三社宮の製作をしています。 本体の方は一左右の下屋根だけを取付けた状態まで進めておきます。 茅葺の屋根が完成したら左右の笠木などを取付しまします。 まだ、御扉、欄干など必要な部品が揃っていません。 もう少し頑張ります...2018.07.03神具お稲荷さん
神棚茅葺屋根違い三社宮の屋根組立 茅葺屋根違い三社宮の屋根を組立てています。 破風を最初に取付けてそれから垂木を並べていきます。 左右の屋根も同じようにしたらどうの方へ取付けていきます。 中央の屋根に関しては左右の屋根の茅屋根、笠木がのってからの取付になります...2018.07.02神棚お稲荷さん
神棚茅葺袖付宮の高欄の加工 茅葺屋根違い三社宮の屋根周りの部品を加工しています。 左右と中央の屋根を組立てまして、それに合わせて垂木や破風などの加工をしていきます。 破風と左右の屋根はあと少し加工するところがあります。 明日もきっといい日です。 けん 茅...2018.06.29神棚お稲荷さんひとりごと
神棚茅葺屋根違三社の製作 茅葺の屋根違い三社の製作を進めています。 組立をする前に仕上げなどいろいろ準備があるので中々、胴と土台を組立てることができないです。 もう少し、仕上げをしと加工をして今週中にお宮の形にしていきたいですね。 明日もきっといい日です。...2018.06.26神棚お稲荷さん
神棚伏見稲荷大社参拝 今日は京都で打ち合わせがあった帰りに、少し遠回りして 伏見稲荷大社さんにお礼に伺いました、作業服でしたが 登殿して御神楽を奉納させていただきました。 驚くほどたくさんの外国人の方がお参りに来ていました。 明日もきっといい日です。...2018.06.19神棚宮師の日々お稲荷さん