神具稲荷玉垣の製作 稲荷玉垣の柱のほぞ加工の続きをしました。 柱のほぞを取り終わってから、貫のほぞを加工しました。 貫は胴付きの長さも決めました。 明日もきっといい日です。 しん 茅葺屋根違い三社宮の方が金具以外を残して完成しました。 後は御扉...2018.07.20神具お稲荷さん神棚
ひとりごと茅葺屋根違い三社宮の製作 茅葺屋根違い三社宮の製作を進めています。 茅葺の屋根の方が完成しましたので本体の方へ取付けていきました。 中央の屋根もこれから仕上げて取付けていこうかと思います。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷玉垣の貫の埋め木をしました。 ...2018.07.18ひとりごと神棚お稲荷さん
神棚特注の棚板の組立 特注の棚板の本組を始めました、柱を取付て本体は完成、 次は屋根周りの加工、組立を始めます。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の笠木の方が出来上がってきました。 もうすぐ左右の屋根に茅屋根を取付てその上に笠...2018.07.17神棚神具お稲荷さん
神具特注の棚板製作中 朝から特注の棚板を再度、アリ加工して組直しました。 正面の柱の銀南面まで来ましたが、もうちょっと先が遠いので 連休もすこしだけ仕事をしなければなりません。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷玉垣の柱の埋め木の続きをしまし...2018.07.14神具お稲荷さん
神棚特注の棚板製作 特注の棚板製作中、棚板に側板をアリ桟で組立しましたが、 残念ながら寸法が足りず、もう一度加工のやり直しになりました、 新たに棚板を接いで、一晩放置します。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の茅葺屋根を仮置...2018.07.13神棚神具お稲荷さん
神棚御霊舎の建具製作 御霊舎の建具製作を始めました、框、横桟の加工をすませて、水引きしました。 穴やほぞのバリを仕上げて組立です。 明日もきっといい日です。 おやかた 三日間、小型移動式クレーンの講習会に出ていたためお休みしておりました。 今日から...2018.07.12神棚御霊舎お稲荷さん
神具小額面の試作 とても小さな額面の注文を頂いたのですが、 小なりの加工方法を試しています、だいたい思った通りに行きましたが 縁彫りの絵をどちらに書くの?勾配を切ると間延びしてきたり、 3次元をイメージするのは難しいです。 明日もきっといい日です...2018.07.11神具お稲荷さん
神棚稲荷鳥居の笠木加工2 稲荷鳥居の笠木加工中、およそ笠木に形になったので、 島木部分を削り出します、7分の小穴カッターであらかた削り取り 残りは際鉋で徐々に攻めてゆきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の扉周りを加工していま...2018.07.06神棚お稲荷さん
ひとりごと茅葺屋根違い三社宮の製作 茅葺屋根違い三社宮の製作を進めています。 最近、天気が悪く、湿度が高い日が続いていて茅葺作業の方があまり進んでおりません ノリが乾かないと次の作業へあまり進めないためもう少しかかるかと思います。 御扉の木取りの方も始めていきます。 ...2018.07.05ひとりごと神棚お稲荷さん
ひとりごと稲荷鳥居の加工 茅葺屋根違い三社宮の鰹木を加工していきます。 それほど数はありませんがこれから一本ずつ過去していきま。 笠木やアオリは鰹木が出来次第一緒に加工を始めます。 明日もきっといい日です。 けん お稲荷さんの玉垣の垣板の加工をしました...2018.07.04ひとりごと神棚お稲荷さん