神棚稲荷宮の銅板葺 稲荷宮の銅板葺が始まりました、すでに割り付けは済んでいるので 軒付け部分から銅板を貼ってゆきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 板屋根違い三社宮(大)の屋根を取り付けました。 その後は...2019.02.26神棚お稲荷さん
ひとりごと稲荷宮の笠木完成 稲荷宮の笠木周りが出来上がりました。これで銅板を葺いてもらう部品は全て揃いましたのでこれからお宮の本体の方の木取りを始めていこうかと思います。明日もきっといい日です。けん板屋根違い三社宮(大)の垂木と鼻隠しの木取りをしました。垂木は大きさを...2019.02.23ひとりごと神棚御霊舎お稲荷さん
神棚箱宮完成 あれこれと苦戦していた箱宮がやっと出来上がりました。 納期ギリギリの綱渡りでしたが一段落。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮の屋根下地が完成しました。 昼からは明日、箱宮の取...2019.02.20神棚お稲荷さん
神具稲荷宮の屋根製作 稲荷宮の製作を進めていきます。 正面、後側 全てに垂木の方を並べ終わりました。 垂木が並べ終えたので屋根板を貼る前に破風の加工をしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 八脚案の...2019.02.12神具お稲荷さん
神具稲荷宮の屋根周りの製作 を進めていきます。 昨日、組立骨組みへ垂木の方並べていく作業中です。 合計で100本ほど取り付ける予定ですのでかなり大変です。 半分ほど取り付けられましたので残り半分頑張って取り付けていきます。 明日もきっ...2019.02.09神具お稲荷さん
ひとりごと茅葺屋根違三社宮(大)の製作 茅葺き屋根違い三社宮(大)の倹飩の裏板加工の続きをしました。一枚ずつ幅を合わせていき、入るようにしました。入るようにしてから取っ手を付けました。今は笠木の木取りをして加工を始めました。明日もきっといい日です。しん板屋根通し三社宮の屋根板の製...2019.02.01ひとりごと神棚お稲荷さん
神具神明宮の長押加工 稲荷鳥居、玉垣が一段落したので神明宮の製作を進めていきます。 本柱を仕上げている途中だったのでまずは本柱を仕上げて 長押の加工を始めていきます。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷宮の新設に伴い、古い稲荷灯篭をひきとってきま...2018.11.05神具お稲荷さん外祭宮ひとりごと
ひとりごと稲荷宮の完成 稲荷宮が完成しました、 幸い今週は天気が良く1週間で仕上げました。 まずは一段落。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷鳥居の残りを1基を立てました。 次に玉垣の垣板を止めて稲荷宮が完成しました。 明日もきっといい日で...2018.11.03ひとりごとお稲荷さん
お稲荷さん稲荷鳥居の組立 稲荷玉垣の控柱を取付を始めました。 控柱に根がらみを取付てから柱に固定し、砂利と砂を交互に入れて固めました。 次に稲荷鳥居の組立を始めました。 もうすぐで稲荷鳥居と稲荷玉垣が完成します。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷...2018.11.02お稲荷さん
お稲荷さん稲荷玉垣の組立 毎日天気が良く順調に現場工事は進んでゆきます。 今日は土台の据付から始り、柱を立てて、貫を入れ すべてのコミセンを入れて完全に固める所まで 作業は進みました。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷玉垣の組立作業中です。 ...2018.11.01お稲荷さん