お稲荷さん

神棚

茅葺屋根違い三社宮(大)の登り板製作

茅葺屋根違い三社宮(大)の茅屋根を取り付けずに箱に入れておきました。 片付けている時に登り板がなかったので、製作を始めました。 板の大きさを決めて、勾配を切り、形ができたので、墨をしてミシン鋸で切り抜きました。 今は上面を丸鉋で丸...
神具

桧箸の製作

茅葺袖付宮の御扉の裏板などの木取をし、大きさを決めました。 仕上げをして、長さを切りました。 高欄は余りがあったので作らず、部品はほぼ揃いました。 今は桧箸の製作を始め、板の木取をして、バンドソーで勾配を付け、割っておきました。 ...
神棚

あけましておめでとうございます

正月休みが明けたので、仕事を再開しました。 神額の文字板のクリア塗装をしました。 乾くの待っている間に他のパーツを少しペーパー掛けをしておきました。 文字板がほぼ乾いたので神額の組み立てをしました。 今は茅葺袖付き宮の袖板の製作...
神棚

干支の文字彫り

少し作業台などの掃除をしました。 神額の方はまだ乾いてなさそうだったので、塗装はまだしないことにしました。 その後は年賀状の写真で使う、干支の文字を彫っています。 木口に彫っているので少し彫りにくいです。 明日もきっといい日です...
神棚

茅葺袖付宮の製作

神額のクリア塗装をしましたが、文字板は少し乾きが悪く、滲んでしまったので、ペーパー掛けを仕直して、もう一度黒色を入れておきました。 茅葺屋根違い三社宮(大)の底板を接いでおいてから、茅葺袖付宮の勝男木の長さを切りました。 土台と胴は...
お稲荷さん

茅葺袖付宮の御扉製作

茅葺袖付宮の柱を丸鉋で丸めました。 次は柱と長押の仕上げをして、長さを決めました。 扉板はホゾの分も入れて長さを切りました。 柱と長押は合いじゃくりをしました。 明日もきっといい日です。 しん 図面と見積作業をしておりました。 ...
神棚

茅葺袖付宮の製作

神額のクリア塗装をしました。 茅葺袖付宮の土台に階段を綺麗に取り付けれるように、鉋で削り調整をしました。 神額の方は軽くペーパーを掛け直しをして、縁の金色を入れる予定でしたが、塗料が少なかったのできませんでした。 明日もきっといい...
神棚

茅葺袖付宮の製作

茅葺袖付宮の屋根板の厚みを決めました。 次はまわり縁の木取をして、大きさを決めました。 長めに切り、溝付機で段差を付けました。 今はまわり縁の段差をキワ鉋で仕上げています。 このままでは見栄えが良くないので階段等の装飾部品を取り...
神棚

茅葺袖付宮の製作

茅葺袖付宮の胴部品の厚みと巾を決めました。 仕上げをして、長めに切り、側板の勾配を切りました。 側板の勾配に合うように、裏板と桁の勾配を切りました。 桁は下端の角を45度で少し切っておきました。 明日もきっといい日です。 しん ...
神棚

お稲荷さん6寸の製作

茅葺屋根違い三社宮(大)の茅を葺く用の屋根板の木取をして、接いで起きました。 次はお稲荷さん6寸の鬼板をミシン鋸で切り抜きました。 笠木などを取り付けて、千木の乗る所が少し残っているので、鑿で取りました。 鬼板の下を鑿で少し取りな...