神棚

神棚

木曽桧の額面完成

木曽桧の額面が出来上がりました、中の彫り字を作っています。 明日もきっといい日です。 おやかた 昨日、木取り済ませた材料に墨付けをしていきます。 束柱が立つほぞ穴や土台の加工をする位置を正確に墨付けしていきます。 墨付けする場...
御霊舎

家紋彫刻

2尺型御霊舎の家紋彫刻が出来上がってきました、 上り藤の中に1つ左巴が入っており私の家紋帳には 掲載されていませんでしたがうまくまとめてあります。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮を製作する前に製作してい...
神棚

稲荷玉垣の製作

稲荷玉垣の柱のほぞ加工の続きをしました。 柱のほぞを取り終わってから、貫のほぞを加工しました。 貫は胴付きの長さも決めました。 明日もきっといい日です。 しん 茅葺屋根違い三社宮の方が金具以外を残して完成しました。 後は御扉...
神棚

稲荷玉垣の柱のほぞ加工

茅葺屋根違い三社宮の本体がとりあえず完成しました。 後はギボシ柱の加工をどうするか少し考えて 欄干の方を組立しまえば完成となります。 明日中に仕上げていこうかと思っております。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷玉垣の柱と...
ひとりごと

茅葺屋根違い三社宮の製作

茅葺屋根違い三社宮の製作を進めています。 茅葺の屋根の方が完成しましたので本体の方へ取付けていきました。 中央の屋根もこれから仕上げて取付けていこうかと思います。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷玉垣の貫の埋め木をしました。 ...
神棚

特注の棚板の組立

特注の棚板の本組を始めました、柱を取付て本体は完成、 次は屋根周りの加工、組立を始めます。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の笠木の方が出来上がってきました。 もうすぐ左右の屋根に茅屋根を取付てその上に笠...
神棚

特注の棚板製作

特注の棚板製作中、棚板に側板をアリ桟で組立しましたが、 残念ながら寸法が足りず、もう一度加工のやり直しになりました、 新たに棚板を接いで、一晩放置します。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の茅葺屋根を仮置...
神棚

御霊舎の建具製作

御霊舎の建具製作を始めました、框、横桟の加工をすませて、水引きしました。 穴やほぞのバリを仕上げて組立です。 明日もきっといい日です。 おやかた 三日間、小型移動式クレーンの講習会に出ていたためお休みしておりました。 今日から...
ひとりごと

茅葺屋根違い三社宮の扉周りの加工

茅葺屋根違い三社宮の扉周りの加工をしていきます。 1寸の丸鉋が上手く研げずに困っておりましたが 落ち着いて研げば何ともなく仕上がりました。 茅屋根違い三社宮の完成はもすぐかと思います。 明日もきっといい日です。 けん この前来た...
神棚

稲荷鳥居の笠木加工2

稲荷鳥居の笠木加工中、およそ笠木に形になったので、 島木部分を削り出します、7分の小穴カッターであらかた削り取り 残りは際鉋で徐々に攻めてゆきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 茅葺屋根違い三社宮の扉周りを加工していま...