神棚

ひとりごと

厚屋根一社宮の屋根製作

厚屋根一社宮の屋根製作は最終段階に入り各部の仕上げをしています、屋根の溝は勾配になっているので鑿で丁寧に仕上げます。明日もきっといい日です。おやかた御神鏡2寸5分の彫刻を始めました。早く丁寧に彫っていきます。明日もきっといい日です。しん小5...
神棚

小5尺型の御霊舎の製作

厚屋根一社宮の屋根製作、正面の板を張り付けました。これで屋根の外観が出来上がりました、最後は勾配を切って組立てれば出来上がります。 明日もきっといい日です。 おやかた 小五尺型の御霊舎の製作を進め...
ひとりごと

厚屋根一社宮の屋根製作

厚屋根一社宮の屋根製作、両サイドの勾配を切って、化粧板を貼り付けました。一晩おいてから、正面の加工です。明日もきっといい日です。おやかた今年の正月くらいにリフトをぶつけて破ってしまった雨樋の修理雨樋の寸法外が変わっていて現在の付いている金具...
ひとりごと

厚屋根一社宮の屋根製作

厚屋根一社宮の屋根製作 前後屋根組立てが済んで勾配の加工をします。明日もきっといい日です。おやかた小5尺型の御霊舎の製作を進めていきます。框などの材料がとりあえず数が揃ったのでどこへ材料使うか向きなどを仕分けしながら部材をそろえて墨付けをし...
神棚

茅葺屋根違三社宮(小)茅屋根取付

茅葺屋根違三社宮(小)の茅屋根取付と浜床の組立中、続いて中屋根を取り付けます。 明日もきっといい日です。 おやかた 小5尺型の材料の木取りを進めていきます。 框ようの材料をいろいろ出してきましたが木...
神棚

厚屋根一社宮の屋根製作

厚屋根一社宮の屋根製作、柾目のきれいな板を接ぎ合わせます。これから芯材を木取りします。 明日もきっといい日です。 おやかた 厚屋根一社宮の胴の加工を始めました。 胴部品は桁以外は余りがあったので、桁...
ひとりごと

厚屋根一社宮の屋根製作

厚屋根一社宮の屋根製作中、屋根勾配を切って両木口に突き板を貼り付け正面の勾配を切ったのでこれから突き板を貼り付けます。明日もきっといい日です。おやかた完成していた茅葺屋根違い三社の方をお店の棚板において展示しておきます。神具セットは普段は遠...
ひとりごと

彫刻付棚板の組立

彫刻付棚板の組立をしていきます。彫刻の仕上げ、側板の仕上げ、天板の仕上げすべて終わったので早速組み立てました。一枚板の天板が厚み五cmと厚めなのでちょっと重量があります。明日もきっといい日です。けん彫刻付棚板の側板彫刻を終わらせて、仕上げを...
ひとりごと

厚屋根一社宮の製作

厚屋根一社宮の製作を始めました、三社宮はいろいろなシュルがあるのですが一社宮は種類が少ないとお客さんに指摘されたので新たに作り始めました。 明日もきっといい日です。 おやかた 彫刻付棚板製作を進めていきます。 ...
神具

彫刻付棚板の製作

彫刻付棚板の製作の続き、側板の絵柄を決めて彫り始めましたが、地板との収まりが悪く、再び接ぎ直して、アリ桟を加工しました。 明日もきっといい日です。 おやかた 彫刻付棚板の側板と天板の収まりが悪かったので側...