神棚御霊舎の建具組立 厚屋根一社宮(大)の胴を組立ました、これで胴部分は完成です。続いて土台、高欄周りの製作に移ります。明日もきっといい日です。おやかた小5尺型御霊舎の板建具を組立てました。次は八足案の天板の木取りをし、接いでおき、足の木取りをしました。明日もき...2020.11.30神棚
ひとりごと厚屋根一社宮(大)の加工組立 厚屋根一社宮(大)の胴を加工組立始めました、なかなか落ち着いて仕事が出来ずやっと仕事にかかれました。明日もきっといい日です。おやかた神明宮の製作を進めていきます。昨日、ちょっと端喰をやり直すのに切った端喰の切断面なかなか綺麗に付いててびっく...2020.11.28ひとりごと神棚
神棚厚屋根一社宮(大)の木取り 厚屋根一社宮(大)の木取りを始めました。このお宮は総木曽桧で製作します。初めての製作なのでちょっと考えながら、出来栄えを確認しながらの製作になります。明日もきっといい日です。おやかた神明宮の製作を進めていきます。外側の欄干床を取付けたので次...2020.11.24神棚ひとりごと
ひとりごと金箔箔押し 茅葺一社宮のご注文頂いたお客さんが金メッキの金具を金箔箔押しに変更してくれとの依頼を受けたので金具屋さんに頼んでいた金具一式が出来上がってきました。上段が金箔箔押しを施した擬宝珠です。当然のことながら色も揃ってテカリがありません、大人の指向...2020.11.19ひとりごと神棚
神棚神棚ケースの組立 御霊舎の建具の切り込みをしました。下の引き戸はキワ鉋で溝に合わせ、上の建具は蝶番の取付です。 明日もきっといい日です。 おやかた 神明宮の製作を進めていきます。 勝男木の方を旋盤で加工し終わったので...2020.11.12神棚神具
神具厚屋根一社宮の屋根製作 厚屋根一社宮の樋貫取付しました。あとは屋根を仕上げ直してから取り付けします。明日もきっといい日です。おやかた小5尺型御霊舎の高欄の束を作りました。その後は額面の枠の模様の型を作り、その型で墨をし、ミシン鋸で切り抜きました。ミシン鋸で取り切れ...2020.09.28神具ひとりごと神棚
ひとりごと厚屋根一社宮の屋根製作 厚屋根一社宮の屋根製作、1段を取り忘れており、鑿と鉋で1段増やしました。明日もきっといい日です。おやかた小5尺型御霊舎の製作を進めていきます。クランプで押さえながら両サイドをはたがねで締めながらつっぱりを入れて前へ寄せながらとりつけていきま...2020.09.19ひとりごと神棚神具
神棚厚屋根一社宮の屋根組立 厚屋根一社宮の屋根組立をしました、クランプで押さえるためにはいろいろな当て木が必要でシュミレーションしながらの組立作業。クランプは総出であちこちを押さえます。明日もきっといい日です。おやかたスプルース八足の柱の面取りをし、足を組立ました。次...2020.09.18神棚神具ひとりごと
神棚厚屋根一社宮の垂木取付 厚屋根一社宮の垂木取付をしました。もうすぐ屋根が出来上がります 明日もきっといい日です。 おやかた 小五尺型の製作を進めていきます。 1本組立てるのに結構時間がかかります。 これから、...2020.09.17神棚神具
神棚小5尺型御霊舎の組立 厚屋根一社宮の屋根製作、勾配を切って前後の屋根を組立てました。この屋根を乗せるための下屋根の製作に移ります。明日もきっといい日です。おやかた小5尺型御霊舎の製作を進めていきます。加工した材料を仕上げして枠をくみ上げていきます。これから、側板...2020.09.14神棚神具御霊舎ひとりごと