ひとりごと低床板屋根通三社宮のむちかけ製作 低床板屋根通三社宮のむちかけ製作をしています、4ミリ角の棒を定寸に切断し、先っちょを8角にします。明日もきっといい日です。おやかた古い屋台の解体をしました。その後は御霊箱の土台の一番上の段を用意しました。御霊箱の部品が揃ったので、以前作った...2022.01.25ひとりごと神棚御霊舎
神棚屋台の階段製作 階段の側板を木取り、削って、墨付けをしました。踏み板用材を探し始めました。 明日もきっといい日です。 おやかた 低床板屋根通し三社宮の製作を進めていきます。 屋根まで取り付けてもらいましたが棟持ち柱...2022.01.13神棚神具
神具御霊璽の製作 御霊璽の製作を進めていきます。 土台と蓋は仕上げ終わりましたが、中身の大事な板がまだ仕上げている途中になります。 大と小とそれぞれ10枚入り用の御霊璽の板を5台分仕上げていきます。 明日もきっといい日です。 ...2022.01.07神具神棚
ひとりごと低床板屋根通し三社宮を製作 低床板屋根通し三社宮を製作を進めていきます。屋根板が少し勾配に削ってあるのでそれに合わせてあおり板の加工をします。申し訳ありませんが今年の発送は本日で終了しました。30日まで工場で作業はしております。明日もきっといい日です。けん屋台の欄干の...2021.12.24ひとりごと神棚神具
ひとりごと屋台の屋根製作 屋根板の目地棒が出来ました。上下2枚を重ね間に4分板を挟み込みます。これから仕上げと組立をします。明日もきっといい日です。おやかた桧の燭台の製作をしていきます。高さが10cmとかなり低いので大変加工がやりにくいですが製作します。中央に1寸角...2021.12.16ひとりごと神棚神具
神棚屋台の屋根製作 屋台の屋根の框の面取りをしました。 屋根板の幅を落としてから別部品の木取りをしました。 明日もきっといい日です。 しん 低床板屋根通三社宮を製作を進めていきます。。 1社だけ堅魚木、笠木などの...2021.12.15神棚神具
ひとりごと中型御霊舎の建具取付 低床板屋根通三社宮を製作を進めていきます。1社だけ早急に完成させる必要があるため、部品の加工を1社分だけ先に加工して進めていきます。後は笠木と堅魚木を乗せて垂木を並べる位なので明日中に完成します。明日もきっといい日です。けん中型御霊舎の建具...2021.12.14ひとりごと神棚御霊舎
神棚低床板屋根通三社宮の製作 低床板屋根通三社宮の製作を進めていきます。 屋根のほうを組み立てて破風垂木などを取り付けしてもらえるよう準備します。 屋根の厚みがあるのでビスを使って組み立てます。 明日もきっといい日です。 けん ...2021.12.10神棚神具御霊舎
神棚屋台の桁梁仮組 屋台の桁梁の現物を製作して、組んでみました。常時解体組立をする必要があるので緩めに組まないといけません、無事収まったので屋根の製作を始めます。 明日もきっといい日です。 おやかた 低床板屋根通三社宮の製作...2021.12.02神棚神具御霊舎
神棚屋台の屋根製作 屋台の屋根製作を始めました。桁梁、棟木を木取りして削り墨付けをしています。 明日もきっといい日です。 おやかた 低床板屋根通し三社宮の製作を進めていきます。 屋根の上端部分は際鉋で仕上げましたが、下...2021.11.27神棚神具御霊舎