神具祠宮の加工 祠宮の墨付けが終わり、部材加工を始めました、 加工の順番を間違えると加工が難しくなるので、ひと呼吸おきながら 頭でシュミレーションを描きながらの加工です。大まかな骨組み加工が 済んだら微調整を始めます。 明日もきっといい日です。...2018.01.11神具外祭宮神棚
ひとりごと八足の製作 今日中に脚を組立てられるかなと思っていたのですが全然無理でした。 現在4台ほど製作しているのですが、加工の説明や次の仕事の準備などをやっていたら自分のことが前へ進んでおりません。 とりあえず、アリを全部合わせられたので明日中には組め...2018.01.10ひとりごと神具外祭宮
神棚八足の製作 すでに1週間以上たっていますが あけましておめでとございます。本年もよろしくお願いします。 自分は今日から仕事はじめです。頑張っていきましょう。 連休明けですがボーっとしていては怪我の元なので張り切っていきましょう。 今週から去...2018.01.09神棚神具
神棚木製灯篭の破風仕上げ 小割りした破風の仕上げをしています、 よく研いで、下場をしっかり作っておけばお姉さんでも小鉋を使って 仕上げてもらえるのです。今日で今年の仕事納め、大掃除も始めました。 明日もきっといい日です。 おやかた 束柱の加工を始めまし...2017.12.28神棚神具
神具木製灯篭の火袋の部品木取り 木製灯篭の火袋の部品木取りを始めましたが中々前へ進みません。 荷造りしたと思ったら、1月くらい前の材木市で買った材料が届いたりと片付けに追われておりました。 屋根の材料を木取りしていたのですが厚みを決めるだけで一日が終わってしまいま...2017.12.26神具神棚
神棚地桧八足案の天板 来年の注文ですが今年中にやれることはやっておかないと大変です。 今年も機械整備を28日ごろから始めますが、大掃除や注連縄作りなんかも残っているでそろそろ始めないといけませんね。 明日もきっといい日です。 けん 厚屋根通三社宮の屋...2017.12.25神棚神具
神棚モダン神棚の組立 モダン神棚ベーシックのご注文を頂いたので組立、梱包し発送しました。 常にベーシックの状態で保管してあり、塗装する場合は 本体に戸が付いていると邪魔になるので外してあります。 年末の発送は1日でも早くして延着を回避します。 明日も...2017.12.23神棚神具
神棚厚屋根通三社宮屋根の加工 灯篭火袋の部品の準備を始めました。 とりあえず途中まで進んでいた笠木を先に加工して これから、屋根板などの準備をしていこうかと思います。 明日もきっといい日です。 けん 昨日、接いでおいた厚屋根通三社宮屋根の加工をして...2017.12.22神棚神具
神具伊勢しめなわ 大きなサイズの伊勢しめなわが出来上がってきました、 麻の注連縄は扱っているのですが、わらの伊勢しめなわは販売していません、 お客さんに頼まれて一つだけ用意しました、近頃、この伊勢しめなわを 玄関先に下げる人が日本中で増えているらし...2017.12.20神具
神具雲板の加工 雲板の加工を始めました。 沢渕の分を鋸と鑿で調整しながら大体で合わせております。 この加工が終わったらいつも通り雲を加工するだけですのでもうすぐ出来上がると思います。 明日もきっといい日です。 けん 厚屋根通三社宮の額縁の天板...2017.12.19神具神棚