神具CBCテレビ「イッポウ」放映 先週CBCテレビの取材があり、神棚を製作する過程を細かく撮影してくれた 放映日が決まりました。 CBCテレビ 番組名は「イッポウ」 12月15日金曜日に 18:15 より15分くらい放映の予定です。 どんな番組になっているかとて...2017.12.14神具宮師の日々
神具木曽桧の文鎮 木曽桧の角棒がやっと形になりました。 これから丸面を仕上げる作業へ入っていきます。 ちなみにこの棒は「文鎮」です。これだけ数があるとかなり重いです。 明日もきっといい日です。 けん 八足の天板を仕上げていきました。 上面は仕...2017.12.13神具御霊舎
神具御霊舎用高欄 先月位に作ろうと思って準備はしていたのですが中々時間が空かなくて 途中で止まっていました。 ちょうど、ボンドが乾くの待っている間に仕上げしたり長さを切ったりと少しだけ進めました。 大変忙しい毎日を過ごしております。 明日もき...2017.12.12神具御霊舎鉋と大工道具
宮師の日々八足案別注品の製作 木の棒の加工を順調に進めています。 ルーターで穴を掃除する作業が終わりましたのでここからは殆どノリの乾くの待つだけですね。 ほかにやることが沢山ありますのでかなり忙しいです。 明日もきっといい日です。 けん 祓い串の携帯用が出...2017.12.11宮師の日々神具
神具八足の加工 ルーターで加工するには穴が深いですし、一度に取ろうとするとかなり危ないのでボール盤である程度取っておきます。 本当は角ノミを使って取りたかったのですが使用中ですので仕方なくボール盤で開けております。 何が完成するかわこの状態ではさっ...2017.12.09神具宮師の日々
神具茅屋根仕上げ 茅葺屋根違い三社宮の左右の茅屋根の仕上げを行っています。 屋根から飛び出ている部分を鑿で刈り取って胴へぴったりつくようにします。 今日までかなり忙しかったですが明日からはゆっくり仕事ができそうです。 明日もきっといい日です。 けん ...2017.12.07神具神棚
神棚茅葺屋根通三社宮(奥行寸方変更) 茅葺屋根通し三社の後屋根の茅を少し刈り直しました。 奥行が42㎝位とのことなので後ろの茅屋根を少しだけ刈り込んで 奥行を40.5㎝ほどまで小さくしました。 ちょこっと直しができるお宮とできないお宮がありますのでその辺は...2017.12.04神棚神具
神棚火袋の組立 明日から12月に入ってきますね。今年も残すは31日だけです。 工場の方は本当に忙しくなってきました。 細かい神具などの在庫は持ちそうですが大きな神棚の方が少し心配です。 あわてて作業して怪我でもしたら大変なので作業は安全に行ってい...2017.11.30神棚神具
神棚御扉用の御翠簾 厚屋根通三社宮の御扉の裏側には戸張が下げてあるのですが、 ご注文いただいたお客さんのご希望で戸張ではなく御翠簾にしてほしいとの ご依頼を受けて新たに製作しました。 見慣れた戸張と違い、いい感じで仕上がっています。 明日もきっといい日...2017.11.28神棚神具
神具3尺型御霊舎の仕上げ 3尺型御霊舎の仕上げをしています、 ぐるりと全体を見て、細部のダメを拾います、 ほとんどダメ拾いする箇所がないので建具を仕上げて切り込みます。 下部が引き戸になっているので、引き手を付けて、かたぎを調整、 上下のほぞを調整してイ...2017.11.27神具御霊舎