ひとりごと稲荷宮の破風の取付 稲荷宮の屋根の組立を進めています。昨日、加工をした破風を屋根のほうへ止めてしまいます。破風の方を取り付けたのでこれから屋根板を貼っていきます。もう少しで銅板下地屋根を加工していけそうです。明日もきっといい日です。けん八脚案の足の柱の面取りを...2019.02.14ひとりごと神具
神具箱宮の組立 ご注文いただいている箱宮は いつもと違う箱組で慣れない仕事はとてもやりにくいです、 おそらく箱屋さんが作っているお宮なのでしょうが お客さんが同じ物を希望されるのでそのように製作しています。 明日もきっ...2019.02.13神具神棚
神具稲荷宮の屋根製作 稲荷宮の製作を進めていきます。 正面、後側 全てに垂木の方を並べ終わりました。 垂木が並べ終えたので屋根板を貼る前に破風の加工をしていきます。 明日もきっといい日です。 けん 八脚案の...2019.02.12神具お稲荷さん
神具稲荷宮の屋根周りの製作 を進めていきます。 昨日、組立骨組みへ垂木の方並べていく作業中です。 合計で100本ほど取り付ける予定ですのでかなり大変です。 半分ほど取り付けられましたので残り半分頑張って取り付けていきます。 明日もきっ...2019.02.09神具お稲荷さん
神棚茅葺き屋根違い三社宮(大)完成 茅葺き屋根違い三社宮(大)の本体と部品の片付けが済みました。 次に八足の注文が4つあるので製作をしています。 天板の板を接いでおいき、その間に足の柱の木取りをしておきました。 明日もきっといい日です。 しん...2019.02.08神棚神具
ひとりごと稲荷宮の屋根加工 稲荷宮の屋根骨組みを加工しました。桁、梁、棟すべてに垂木を取付けるための加工をしてこれから仕上げなどをして組み立て出来るようにしていきます。明日もきっといい日です。けん茅葺屋根違い三社宮(大)の御扉の金具打ちをしました。御扉と高欄に金具を打...2019.02.07ひとりごと神棚神具
神棚木製灯籠の火袋組立 木製灯籠の火袋組立が進んできました、ほぼ火袋の形になりましたが まだまだたくさん組立の仕事が残っています。 部品加工は済ませてあるので組立してもらうだけです。 明日もきっといい日です。 おやかた ...2019.01.23神棚神具
神具真榊完成 神具真榊の方が完成しました。 たまたま制作中の真榊にあったサイズの物がありましたので 取り付けてみました。 完成した真榊は週明けに発送します。 明日もきっといい日です。 けん 小宮の製作...2019.01.19神具神棚
神棚桧の一枚板のヌタ仕上げ 桧の一枚板の天場仕上げがすんだので、ヌタ部分を仕上げます。 ガタガタ部分を残したいのでペーパーで地道に削るしかありません。 焦らずぼちぼち、気長に進めます。 明日もきっといい日です。 おやかた ...2019.01.18神棚神具
神棚桧の一枚板加工 桧の一枚板のご注文をいただいたので、早々に加工を始めました。 木表側は完全に無地、長さ900mm幅は500mm厚さも52mmの とても綺麗な一枚板が取れました。壁に埋め込む部分を継ぎ足します。 明日もきっといい日...2019.01.16神棚神具