神具盆休みあけ 1週間のお盆休みが明けて今日から仕事再開です。休み明けとはいえ気を抜いていると危ないので安全に作業をしていきます。明日もきっといい日です。けん盆休みが終わり、仕事を再開しました。八足の天板を接ぎ、足の土台にほぞ穴を開け、アリ段を付け、面取り...2020.08.17神具ひとりごと
神具玉垣5寸の製作 玉垣5寸の組立が進んできたのであわてて底板を作り、底板を取付して完成しました。 明日もきっといい日です。 おやかた 格子付棚板の天板を細ビスで留め、埋め木をして、完成しました。 その後は四方転びの練...2020.08.03神具
ひとりごと御霊爾の製作 御霊爾の仕上げをしていきます。御霊爾10枚入りの方の蓋と板をしあげて発送出来るよう準備します。明日もきっといい日です。、けん格子を天板に貼りました。次に側板の巾を決め、仕上げをし、勾配を切りましたその後受け桟を作り、格子を貼った天板の長さ、...2020.07.31ひとりごと神具
ひとりごと組込式御霊舎の製作 組込式御霊舎の製作を進めていきます。天井板が1200×900mm程あるので仕上げ機には入らないので送り鉋で仕上げていきます。思ったより綺麗に送り鉋で仕上がったので気分がいいですね。明日もきっといい日です。けん八足の天板の裏面を仕上げて、長さ...2020.07.21ひとりごと神具
神具霊舎台 やがては工場を建てようと計画しており、お隣さんのご厚意で7月の初めに隣地の竹藪を購入しました、300坪以上あるので草刈りを始めましたが、あまりに暑くて途中退場しました。残りは天気次第で草刈りをしなければなりません。 ...2020.07.20神具御霊舎
神棚茅葺屋根違三社宮の製作 茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。 垂木もなんと並べまして欄干も置いて殆ど完成に近いですが金具などの 飾りがまだ全然ついていないので完成まで後少しですね。 明日もきっといい日です。 けん ...2020.07.04神棚神具
神具唐櫃の製作 以前寸法間違いで作った箱を仕上げ直して、板を張り直して足を付けたら唐櫃になりました、4本足では安定が悪いので、両サイドに1本づつ追加しました。さすがに飾り面までは取りませんが、いい形です。 明日もきっといい日です。 お...2020.06.24神具御霊舎
御霊舎八足の土台ホゾ穴の墨 八足の足の土台の巾を決め、長さを切りました。 次にホゾ穴の位置を墨しました。 ホゾ穴を開けるのはやってもらいます。 次は中型御霊舎の建具の馬乗りを付けました。 明日もきっといい日です。 しん ...2020.06.22御霊舎神棚神具
神棚茅葺屋根違三社宮の高欄製作 茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。 別のお宮ですがサイズがちょうど合う欄干がありましたのでそれに合わせて 欄干の加工を進めていきます。 明日もきっといい日です。 けん 木製灯籠の柱にコー...2020.06.19神棚神具
御霊舎茅葺屋根違三社宮の御扉製作 茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。 御扉周りの部品が揃ったので御扉の方を組立いきます。 扉横や幕板などはこれから合わせていきます。 明日もきっといい日です。 けん 昨日組んでおいた上下の...2020.06.18御霊舎神棚神具