ひとりごと故 三代目宮師 西口直孝 令和5年6月12日 午前4時43分 三代目宮師西口直孝 62歳にて永眠しました ご多忙の中沢山の方にお見送りにきてくださり誠にありがとうございます あまりにも早い別れとなってしまった事が大変悔しくおもいます また兄弟揃って技能競技...2023.06.19ひとりごと
ひとりごと畑仕事 今日は少し畑周辺の草を刈りました。 その後、耕運機で耕して畝を作って、オクラと落花生を植えておきました。 明日もきっといい日です。 しん また図面を少し書いております。 本殿、鳥居、手水舎までは出来ていますが後灯篭と玉垣と書く必要...2023.06.10ひとりごと
ひとりごと棚板の製作 玉垣4寸の柱の木取りをして大きさを決めました。 次は昨日接いでおいた棚板の天板の厚みを決めてから巾と長さを決めました。 柱と雲板の木取りをして、柱はホゾを付けました。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷鳥居の製作を進めていき...2023.06.06ひとりごと
ひとりごとジャガイモの収穫 ジャガイモを2株くらい収穫しました。 少し前に植えたトマトがある程度大きくなったので支柱を立てました。 明日もきっといい日です。 しん バンドソーの手前の方も使える材料と使えない物をちゃんと仕分けて片付けます。 木片は置いておけば...2023.05.27ひとりごと
ひとりごと2尺型御霊舎の製作 2尺型御霊舎の上の角を切り真っ直ぐを出しました。 天板の仕上げをして、大きさを決め、天板を貼りました。 次はちりよけを作ります。 明日もきっといい日です。 しん 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 一度、塗装は本職の方にお任せ...2023.05.24ひとりごと
ひとりごと燭台3尺の製作 燭台3尺の製作を進めていきます。 八角錐の柱の先へ蝋燭を立てるための金具を取り付けて完成です。 使用するときは火の取り扱いは注意しましょう。 明日もきっといい日です。 けん 2尺型御霊舎の中の方がほとんど完成しました。 下の角を...2023.05.22ひとりごと
ひとりごと稲荷鳥居の仮組み 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 楔と貫の方も無事に取り付けできたのでこれで仮組みは大丈夫ですね。 後は塗装が出来るように準備を進めていきます。 明日もきっといい日です。 けん 2尺型御霊舎の御扉の端に縁を取付ました。 次は...2023.05.19ひとりごと
ひとりごと稲荷鳥居の仮組み 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 柱の方もペーパー掛けしながら仮組みしていきます。 まだ、もう1基仮組みする予定なのでそちらの方で貫と楔をきっち合わせます。 来週中には塗装へ出せるかと思います。急ぎ製作頑張ります。 明日もきっと...2023.05.18ひとりごと
ひとりごと稲荷鳥居の笠木加工 稲荷鳥居の製作を進めていきます。 一本目の笠木の加工が殆ど終わりまして二本目の加工をしております。 仕上がりが塗装仕上げになるので最終は全てペーパーを掛けてしあげます。 もう1本の笠木も明日中に加工は終わると思います。 明日もき...2023.05.16ひとりごと