ひとりごと棚板現場取付 今日は朝から滋賀の方へ棚板の取付へ走っておりました。 棚板現場取付はだれか使うと思うので 自分は帰ってきてからやった屋根違三社宮の御扉周りの仕上げの様子 すごい頭痛で体調があまりよろしくないです。 明日もきっといい日です。 けん...2017.08.28ひとりごと神棚
ひとりごと稲荷宮の屋根銅板葺 軒付け 稲荷宮の銅板が進んでいます、屋根の裏、軒付けが一通り出来上がり、 前屋根と後屋根の一文字葺を始めます。割り付けは済んでいるので 銅板の木取を始めています、思ったより早く仕事は進んでいます。 明日もきっといい日です。 おやかた ...2017.08.24ひとりごとお稲荷さん
お稲荷さん稲荷宮の銅板葺 稲荷宮の銅板を葺き始めました。 屋根の方の銅板の割り付けが終わったので銅板を葺いてもらっています。 自分は笠木と鬼の加工を始めていきます。 明日もきっといい日です。 けん 今日は木鼻の形を線に沿って、周りを彫りました。 周り...2017.08.22お稲荷さんひとりごと
ひとりごと伊勢の匠展 おかげ横丁の伊勢の匠展、削り華で花を作りました、 いきなり朝から講習を受けての花作りなのに手作業に慣れた職人たちは すぐに要領を覚えて、体験客の先生を見事に勤めていました、 天気が良かったですが、暑すぎと人の多さにすこしへばってし...2017.08.19ひとりごと鉋と大工道具宮師の日々
ひとりごと四方転び 練習で作っていた四方転びを持って帰ってきました。 週二回の練習で1月くらいあったなのかな? 3つほどしか完成させられなかったのですが 今年は速さ重視で頑張ってみたものの6時間以内には まだまだ、完璧までは遠そうです。 明日もき...2017.07.27ひとりごと
ひとりごと仲間たちと遠足 高校の同級生6人で遠足に出かけました、伊勢を出発して、奈良県の吉野へ向かい十津川村にある日本一長い谷瀬のつり橋を渡りました。帰りは十津川温泉で疲れを取り、熊野の丸山千枚田を見学。紀伊半島の4分の一をぐるっとめぐってきました。まったく計画も...2017.07.25ひとりごと
ひとりごと額縁のべんがら染 鏡を入れる額を片手間で作りました、 材料はセンを使ったので白っぽくて面白くないので 荏油にベンガラを入れて赤く着色すると まるでパープルハートのような色合いになりました。 荏油は比較的早く乾くのですが、 少なくとも1日は放置し...2017.07.20ひとりごと
ひとりごと稲荷宮 屋根 やっと、垂木の方を取付はじめました。厚屋根一社宮の方を見ながらやっていたので中々進んでいませんでした。まだ、屋根の完成まではまだまだ、完成までは遠そうです。明日もきっといい日です。神棚,神具,御霊舎の専門店 西口神具店2017.07.16ひとりごとお稲荷さん
ひとりごと鰹節削りの刃研ぎ 久ぶりに鰹節削りの刃を研ぎました、毎朝、鰹節を削って納豆に振りかけているとさすがに刃が欠けたり、台が動いて削り悪くなります。多少かけは残っていますが、明日からはピカピカの鰹節が食べれます。明日もきっといい日です。 おやかた2017.07.15ひとりごと
ひとりごと厚屋根一社宮 いろいろと準備が終わったので 屋根の加工に戻っていきます。 段々に加工したところを一段ずつ際鉋で仕上げてもらっています。 刃の調整なんかが平鉋とは少し違うのでてこずっていました。 仕上がっているかは後で確認しておきます。 明日もきっ...2017.07.14ひとりごと