外祭宮神明宮神域工事 今日は手水舎と鳥居の現場設置をしてきました。 手水舎は柱と控え柱をつないでから立て、横の貫を繋いでから、下側の巾を調整しました。 まっすぐ立ってるかを見ながら元の方に砂利と砂を入れて固めました。 鳥居の方も同様に立てました。 後...2023.09.28外祭宮
外祭宮神明宮玉垣の現場取り付け 新明宮の神域の現場取り付けを進めていきます。 一日目は本来ここまで進む予定でしたがあまりにもの用意の悪さで全く仕事になりませんでした。 お稲荷さんの玉垣みたいに赤と黒の塗装がないのでまた違った雰囲気があります。 明日はご本殿の方を...2023.09.26外祭宮
外祭宮神明灯篭の屋根を銅板葺き 神明灯篭の屋根の板金を進めていきます。 こちらは一枚で吹いて完成です。 笠木や飾り物に関しては現物を銅板の上で転がしながら墨を写していきます。 明日もきっといい日です けん 手水舎の柱の加工を進めています。 腕木と貫の穴を空...2023.09.12外祭宮ひとりごと
外祭宮神明鳥居仮組 神明鳥居の製作を進めていきます。 塗装がないのでこれで鳥居の加工はこれにて完成になります。 ここで塗装する場合はペーパーで仕上げますが今回は鉋仕上げで完成です。 丸鉋を合わせて研いでを繰り返して仕上げていきます。 明日もきっとい...2023.09.09外祭宮
外祭宮神明宮屋根板金完成 塗装をした額面の文字板と枠を組み立てました。 その後、手水舎の破風板を取り付けて、屋根の加工はほぼ終わりました。 明日ある四方転びの模擬試験の道具の用意をしました。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の制作を進めていきます...2023.09.08外祭宮
外祭宮神明宮笠木の銅板葺き 神明宮の制作を進めていきます。 笠木の銅板葺きもほとんど終わり残りは上の蓋をするだけになりました。 こっちは穴を空けるのが大変なだけで折り曲げたりするのはそんなに難しい個所ではありません。 明日もきっといい日です。 けん 手水...2023.09.07外祭宮
外祭宮手水舎の屋根製作 手水舎の屋根板の長さを揃えてからサネ溝を付きました。 勾配を切り、長さを決め、仮に屋根に取り付けました。 巾があっているので屋根を1枚ずつ寄せて、取り付け始めました。 明日もきっといい日です しん 神明宮の制作を進めていきます...2023.09.06外祭宮
ひとりごと神明宮の銅板葺き 手水舎の桁と棟の仕上げをして、長さを切りました。 次は屋根板の材料を木取して、半分に割って2枚取りにしました。 今は厚みと巾を決めたところです。 明日もきっといい日です しん 神明宮の制作を進めていきます。 千木の板金も出来...2023.09.05ひとりごと外祭宮
ひとりごと手水舎の製作 手水舎の柱に組み立て台のホゾと同じホゾを付けました。 棟にほぞ穴を空け、柱のホゾが刺さるように調整をしました。 次は桁のあいじゃくりをして、屋根の勾配を切りました。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の制作を進めていきます...2023.09.01ひとりごと外祭宮
外祭宮勝男木旋盤加工 手水舎の製作を始めました。 けんざおを作ってから、屋根を組む台を作りました。 今は桁と棟の木取をしています。 明日もきっといい日です。 しん 神明宮の制作を進めていきます。 久しぶりに旋盤を使って鰹木を加工しています。 太...2023.08.30外祭宮ひとりごと