お稲荷さん

神具

稲荷鳥居の笠木背割りの埋め木

稲荷鳥居の笠木の木造りが済んだので、背割りを埋め木します、6年ほど乾燥させてありましたが背割りはあまり開いておらず桧の5分くらいまでの薄板を使っての埋め木しています。明日もきっといい日です。おやかた厚屋根違い三社宮の土台額縁を取付けました。...
お稲荷さん

鳥居の笠木加工

鳥居用の笠木を削っております。 これだけ大きい材料になると、一人で動かしたりするのは大変なので 機械を通すときも二人係で通していきます。 最近、汗をかくぐらい暖かい日が続いていますね。 明日もきっといい日です。 けん 板屋根通三...
神棚

稲荷鳥居の製作

稲荷鳥居の製作をはじめました、4寸丸に加工、乾燥期間が4年以上で 背割りも完全に開ききっている丸柱を使います、まずは背割りを埋めます。 桧材を勾配にバンドソーで挽いて、当たるところを削りながらしっかりと 底まで埋め木をします。...
神具

八脚案の製作

八脚案の製作を進めています。 普段より天板の奥行が広いので土台のサイズを少しだけ大きくしてみました。 アリ段を突く加工に関しては殆どやることは同じなので大した違いはありません。 足の組立も終わったので明日、天板を仕上げして発送でき...
神棚

稲荷宮取付工事

昨日は現場まで稲荷宮の取付に行っておりました。 今回の現場は普段通りのコンクリートドリルで開けて止めるだけでしたので作業もそれほどかかりませんでした。 今日は普通に工場で仕事をしておりました。 棚板の製作を現在は進めています。 ...
お稲荷さん

稲荷宮の現場取付

稲荷宮を岐阜の神社へ取付に行ってきました、 古い稲荷宮があった台座とお素屋がそのまま使える大きさに製作したので、 台座天板にコンクリートドリルで穴を掘って、アンカーを打ち込み ボルトで止めるだけの簡単な作業でした。 台座がしっか...
神具

稲荷宮尺完成しました。

稲荷宮の方が完成しました。 部品はそろっていたのですが千木や鰹木などをまだ取付けていなかったので しっかり取付けておきました。このままでは車に乗らないで一度屋根と胴を分けて再度現場で組み立てます。 明日もきっといい日です。 けん ...
神具

八足の木取加工

八足の加工を始めました、とりあえず試作の1台を組み立てます。 大きな仕事が一段落し、落ち着いて仕事ができます。 明日もきっといい日です。 おやかた 今日は土曜日に切った木を似たような長さのでまとめていきました。 数が多いので長...
神棚

茅葺屋根違三社宮の更新

茅葺屋根違三社宮の写真撮影をしてページを更新しました、 サイズも一回り大きくなり、仕様変更もたくさんしました。 一番大きな変更点は御扉を外れるようにして、正面から御神札を収めることが できるようになりました。 明日もきっといい日...
御霊舎

小型御霊舎別注

特注品の小型御霊舎ができあがりました。 明日は前回やった稲荷宮の方を取付に行く準備をしなくてはいけません。 現在製作中の稲荷宮の方は本体が後は金具を打つだけまで出来ております。 屋根の方は銅板がふきおわりましたが、笠木、千木、鰹木...