ひとりごとホームページの更新 神棚のまつり方、よくある質問と回答など神棚をお祀りする基本的な疑問にお答えするページのできが悪かったのでいろいろと更新しました。写真の「千木の取付」「神棚のまつり方」には動画も入れてお客さんにわかりやすくしました。明日もきっといい日です。お...2020.05.28ひとりごとお稲荷さん
御霊舎2尺型御霊舎の製作 2尺型御霊舎の製作を始めました、まずは框を木造して、墨付けをします。逆柾使いの正面框には目通りのよい材料を選別し、色を合わせて墨付けします。明日もきっといい日です。おやかた稲荷宮7寸の長押を入るようにしてから海老虹梁をミシン鋸で切り抜きまし...2020.05.27御霊舎お稲荷さん
神棚茅葺屋根違三社宮の製作 茅葺屋根違三社宮の製作を進めていきます。 土台の枠部分は出来上がりましたが天板を貼って組み立てるのは最後の方になります。 先に胴周りの部品を一通り揃えて胴周りから作業を進めていきます。 明日もきっといい日です。 ...2020.05.26神棚宮師の日々お稲荷さん
神棚茅葺一社宮の製作 茅葺一社宮の胴が土台の上に取り付けられました、これから高欄周りの部品をとりつけすると神棚の姿が見えてきます。 明日もきっといい日です。 おやかた 稲荷宮7寸の側板にヤニが出ていたので作り直しました。 ...2020.05.25神棚お稲荷さん
ひとりごと桧の一枚板016 桧の一枚板シリーズ 桧の一枚板016 をアップしました。まだ沢山の桧板があるのですが簡単に取り出して写真を撮れるものがないのでこれで一段落。明日から出張のため荷物の積み込み、道具の準備を手伝いました。 明日もきっといい日です...2020.05.21ひとりごと神具お稲荷さん
神具桧の一枚板014を追加 桧の一枚板014を追加しました、まだ沢山の桧の一枚板があるのですが引っ張り出して、写真を撮って、ページをつくる。慣れてきましたが手間がかかります。今回は一般的な家庭用の大きさの板をアップしました。 明日もきっといい日です。 ...2020.05.20神具お稲荷さん
神具桧の一枚板更新 最近 桧の一枚板に関するお問い合わせが多く、在庫もたくさんありますがなかなかアップできずにいたのでここ数日で写真を撮りながらページを作ってご紹介します。これは桧の一枚板009ですが巾54cmあり両面無地の素晴らしい桧板です。 ...2020.05.19神具お稲荷さん
御霊舎稲荷宮7寸の屋根製作 稲荷宮7寸の屋根の前後の立ち上がりを取付て、左右の高さを揃えました。 次に中にも2本同じ反りの物を作りました。 明日もきっといい日です。 しん 今日明日は絶好の薄削り日和、雨で湿度が高く静電気が起こ...2020.05.16御霊舎鉋と大工道具お稲荷さん
ひとりごと茅葺一社宮の高欄束柱 茅葺一社宮の高欄束柱にダホを打ち込んで加工終了、これで高欄の組立ができます。明日もきっといい日です。おやかた5尺型御霊舎の建具を取付ました。ガラス建具になりますのでガラス板が入るか確認します。もう一つ御霊舎の用意をしないといけないのでもう一...2020.05.15ひとりごとお稲荷さん
外祭宮伊勢志摩ナンバー 伊勢志摩ナンバーをゲットしました、もう一台のハイエースも取ったのですが申請ミスで自家用を事業用で誤って申請し全てが取り消しになって再申請をしましたが「1」が取れるかどうか?抽選になります。 明日もきっといい日です。 お...2020.05.14外祭宮宮師の日々お稲荷さん