組み立てた時に少し溢れたノリを取ってから、枠と板をビスで繋ぎ、埋め木をしました。
少し金色を薄くなっていた所があったので、金を塗り直してから表面のクリア塗装をしました。
裏に止め木を取り付けて、後は裏面のクリア塗装をすれば完成です。
日曜日の全国青年技能競技大会に出場するので、金賞を取れるように頑張ります。
明日もきっといい日です。
しん
外祭宮はどうしても土台から腐りやすく土台に水くぐりの加工をしても設置している面から
水を吸い上げて土台が腐りやすくなるためそこに人造大理石と銅板を合わせた板を貼って水くぐりにしています。
こちらはお社以外にも玉垣などの柱の下にも貼っていたりします。
明日から3日程「全国青年技能競技大会」の荷物番として山口県まで行ってきます。
参加選手の皆様練習お疲れ様でした。本番も頑張ってください
明日もきっといい日です。
けん