朱塗り稲荷宮尺の屋根

朱塗り稲荷宮尺の屋根に懸魚を取り付けて、本体のホゾの長さを少し切りました。

その後は少し片づけをしてから、中型御霊舎の突板用の合板を切りました。

今は突板用の単板を準備しています。

明日もきっといい日です。

しん

朱塗り稲荷宮尺の製作を進めていきます。

手挟みを取り付けたので屋根仮置き台車に戻して鰹木、千木等を取り付けました。

手袋をして板金作業をしていますがどうしても少し触った所が汚れていたりするので

ピカールで磨いて完成になります。

明日もきっといい日です。

けん