板葺袖付宮

ひとりごと

神明宮の胴加工

神明宮の本柱へ加工を始めました。 最後は丸鉋で丸めていきますが、丸めてしまう前に他の加工をすべて終わらせておきます。 八角にしてから、貫や長押を合わせていきますので丸めるのは組み立てる寸前になるかと思います。 明日もきっといい日で...
ひとりごと

板葺袖付宮の高欄部品の加工

神明宮の胴回りの加工を始めていきます。 胴の加工で少しわからない点がありましたので適当な材料で 加工に間違いが無いか確認してから木曽桧の材料の方へ加工をしていきます。 木取りした柱材へ墨だけ書いて加工を始め行きます。 明日もきっ...
神棚

神明宮の製作

神明宮の製作を進めていきます。 鰹木の方をすべて旋盤でかこうしましたのでこれで屋根周りの部品は一通り揃いました。 明日からは全く手を付けていなかった胴回りの方を製作していこうかと思います。 屋根の方は板金作業に取り掛かっています。...
神棚

鰹木の加工

神明宮の鰹木の加工をしていきます。 色々やり方はあると思うのですが今回は旋盤の方で鰹木を製作していきます。 6本くらいなのですぐ終わると思いますが節などに気を付けながら作業していきます。 明日もきっといい日です。 けん ねじ式...
神棚

小型御霊舎の組立

小型御霊舎の胴部分の組立をしています、 四方の柱にそれぞれ側板、裏板を差し込み輪ゴムで締め付けておきます、 締め付け方向や強さを変えられる輪ゴムは優れたクランプです。 明日もきっといい日です。 おやかた 板葺袖付宮の御扉の柱と...
ひとりごと

神明宮の笠木加工

神明宮の笠木の加工をしていきます。 笠木、アオリ、千木の加工を順番に進めていきます。 笠木の勾配を加工しましたので長さを切って、鰹木の位置を墨して加工していきます。 明日もきっといい日です。 けん 板葺袖付宮の御扉部品の加工を...
神棚

稲荷灯篭の破風製作

稲荷灯篭の破風を製作しています、久しぶりに糸鋸を挽いてみるので 梶原糸鋸製作所の新しい鋸刃を使ってみました、これが抜群にいい、 0.3ミリのシャーペン線を0.5ミリの鋸刃がぶれずに軽く挽くことができました。 この精度なら象嵌も上手...
神棚

稲荷灯篭の火袋組立

稲荷灯篭の火袋組立をしました、 各部品は朱色に塗装するので鉋仕上げをしてから、#240のペーパーで 表面を均一にします。 これから屋根部分を加工、組立します。 明日もきっといい日です。 おやかた 板葺袖付宮の袖部品の仕上げを...
神棚

神明宮の屋根組立

神明宮の屋根の方が形になってきました。 屋根板の方はすべて取付け終えましたので次は御瓦の方を準備していきます。 胴の周りがまだ全然進んでいませんので完成まではまだかかるかと思います。 明日もきっといい日です。 けん 稲荷灯篭の...
神棚

小型御霊舎の御扉組立

小型御霊舎の御扉の組立をして、定規を取付けました、 小型御霊舎の御扉は基本的には金具を取り付けないので 正面から釘が打てません、それゆえ糊付けしてクランプで挟んでおきます。 このクランプが結構強力でじかに使うと柔らかい木曽桧の木地...