宮師の日々

小5尺型御霊舎の製作

小5尺型御霊舎の上の角を切り、鉋で真っすぐを出しました。 天井板の仕上げをして、大きさを決めて、本体に貼りました。 次は抜き引き出し部品の留めを切り、長さを決めました。 ホゾ付けとホゾ穴を空けて、板の大きさを決め、抜き引き出しを組...
御霊舎

小5尺型御霊舎の製作

小5尺型御霊舎の御扉の左右の柱と長押を取り付けました。 幕板と扉の裏板の仕上げをし、大きさを決め、取り付けました。 内陣床板の受け残の加工をし、取り付けて、床板の木取をして、取り付けました。 明日もきっといい日です。 しん 卯...
神具

小5尺型御霊舎の製作

小5尺型御霊舎の御扉を組み立てました。 次は戸当たりと扉横、扉定規の製作をして、取り付けました。 御扉を本体に取り付けて、上長押を付け、位置を固定しました。 今は抜き引き出しの製作をしています。 明日もきっといい日です。 しん ...
御霊舎

小5尺型御霊舎の御扉製作

土曜日に三重県青年技能競技大会に出場していきました。 余り綺麗にできませんでしたが、上位3名に入ったので全国大会に出場が決まりました。 盆明けぐらいから全国大会に向けての練習を再開します。 小5尺型御霊舎の御扉の加工をして、仮組み...
鉋と大工道具

青年技能競技大会の準備

午前中は小5尺型御霊舎の扉の柱を丸めるための鉋の調整をして、柱を丸めておきました。 午後からは青年技能競技大会で使う鉋の台をある程度直しておきました。 全国大会に行けるように頑張ります。 明日もきっといい日です。 しん 明日は青年技能...
御霊舎

小5尺型御霊舎の製作

小5尺型御霊舎の御扉の製作を進めています。 長押の長さを切り、柱と長押の合いじゃくりをしました。 次は柱の正面の面を丸鉋で取り、仕上げをしました。 今は扉板の周りの加工をしています。 明日もきっといい日です。 しん 工場の材木を...
神具

卯槌の面取り作業

卯槌の面取り作業をしています。 気が付けば7月も最終日ですね。もう1週間したらお盆休みと日が進むのが早く感じます。 お盆休みに向けて工場の材木も片付けながら作業しています。 明日もきっといい日です。 けん 今週の土曜日にある技...
御霊舎

小5尺型御霊舎の製作

小5尺型御霊舎の2段目の床板の巾を決め、本体に取り付けをしました。 次は格狭間部分の柱の銀南面を鉋で取りました。 3段目の受け残を作り、3段目の床と一緒に取り付けをしました。 今は御扉の加工をしています。 明日もきっといい日です...
御霊舎

小5尺型御霊舎の製作

小5尺型御霊舎の1段目の床板を取り付けました。 次は立ち上がり板と2段目、3段目の床板の長さを切りました。 立ち上がり板を直角を見ながら取り付けをしてから、2段目の床受け残の長さを切り、取り付けました。 明日もきっといい日です。 ...
ひとりごと

とりあえず工場の草刈り

2,3年前までは朝から夕方頃まで一日中草刈りをできましたが ここ数年異常な夏の暑さで日が沈みかけた位しか草刈りができません。 夕方とは言え熱中症には気を付けながら草刈りをします。 明日もきっといい日です。 けん